小塩江中学校ホームページへ ようこそ!!          

当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます

 

令和7年 7月の行事予定 

  2日(水)  校内授業研究会①

  3日(木)  3年実力テスト①

  4日(金)  不審者対応避難訓練

  5日(土)  授業参観・球技大会

                     学校評議員会・学年保護者会

          部活動保護者会 

  7日(月)  振替休業日 

  8日(火)  思春期性教育講座

     9日(水)     クリーン活動①  

 14日(月)  学習コンクール(国語)

 16日(水)  生徒会専門委員会

 17日(木)  学習・修学旅行発表会

 18(金)  第1学期終業式

 21日(月)  県中体連卓球大会 (~23日)

 

  

         

 

 

 

 

 

ブログ

震災学習~3.11の悲劇を忘れないために~

2025年3月12日 08時07分

   東日本大震災から14年目の3月11日(水)、自衛隊郡山地域事務所長様をお招きし、震災学習を行いました。今回の講話では、震災当時、自衛隊がどんなことを行ったのかの映像や写真を見させていただきました。津波に流される車や建物などの映像の衝撃はすごく、息をのむほどに集中して見てる姿が印象的でした。

IMG_5781 IMG_5787 IMG_5782

 また講話の最後には、「自助・共助・公助」を大切に、との話をいただきました。まずは自分の命を最優先に、その後は体が不自由な方々や子ども達に手を差し伸べられるようになってほしいとのことでした。

IMG_5792 101_0879 IMG_5809

 生徒達は、東日本大震災当時の記憶はないですが、福島に生きる者として、東日本大震災の教訓は知らなければならないし忘れてもいけないものです。

 この震災で多くの命が奪われましたが、その方々の命を無駄にしないためにも、今を精一杯生きるという気持ちを大切にしてほしいです。

新着情報

RSS2.0