こんなことがありました! 出来事
今年度最後の授業参観 お世話になりました!
2025年2月17日 13時05分 2月14日(金)の授業参観、学級懇談会等には、たくさんの保護者のみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。また先週からの積雪のためにまだ雪の残る校庭に駐車していただくことになり、たいへん不便な思いをさせてしまったことと存じます。にもかかわらず保護者のみなさまの変わらぬ学校教育へのご協力に深く感謝申し上げます。
まずは授業参観です。1年生は、できるようになったことの発表。最初に「きらきら星」の演奏です。鍵盤や鉄琴を立派に演奏できました。その後できるようになったことを一人一人が発表。なわとびを披露する子もいてびっくりしました。2年生は自分のこれまでの成長についてまとめたことを発表。発表をしながら「次のスライドお願いします」なんてかっこよく言うところに成長の跡を感じました。3・4年生は算数の学習。3年生はかけ算の筆算、4年生は小数のかけ算の学習でした。3年生も4年生も随分問題が難しくなってきたなあという印象を受けます。みんな黙々と問題に取り組んでいました。5・6年生は総合や国語でまとめたことの発表。5年生は自然災害に備えた暮らし方について、6年生は将来なりたい自分についての発表です。6年生の中には「お母さんみたいな○○になりたい。」と発表する子も…。自分がそんなこと言われたら、きっと涙が止まらなくなることでしょう。とてもうらやましく思えました。
参観後のPTA全体会では、来年度以降の合奏祭の参加についてお諮りいたしました。あと1~2回の参加の後再検討という方向でご理解いただけたと考えております。望ましい方向付けができました。ありがとうございます。
いよいよ今年度も残り1か月余り。最良の形で次年度にバトンタッチできるように、残された期間、全力を尽くしてまいります。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。