2025/05/20
お知らせ
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
新着情報
ようこそ! 西袋第二小学校のホームページへ!!
西袋第二小学校で目指すのは、「な・か・よ・し」の子どもです。「なかよくできる子」「からだをきたえる子」「よく考える子」「しんぼうづよい子」、そんな姿を目指し、日々頑張っている子どもたちの姿を、紹介していきたいと思います。
こんなことがありました! 出来事
なぜだろう?
2015年12月18日 15時28分 12月16日(水)、1・2年生がムシテックワールド体験学習に出かけました。
まずは、サイエンスショーから
“・・・フィルムケースに入浴剤をいれま~す。”
“・・・・ふたおして・・・。”
“さて、どうなるかな?”
“ゆっくり、なべを横に振ってごらん・・・。”
“あら、不思議・・・!”
“トウモロコシがポップコーンに大変身・・・!”
サイエンスショーをとおして、楽しく空気の膨張や物の重さについて学びます・・・。
“ヘビに触れるのは、初めてかな・・・?”
“ビヨーン・・・ノビノビ~ン”
“スライム作りは、楽しいな・・・。”
スライムをストローでゆっくり吹くと・・・
“そおっと、そおっと、静かに、静かに・・・。”
“すてき、すてき、とっても上手ですね”
さあ、今度はみんなでポップコーン作りです・・・。
“本当に、できるのかな・・・?”
“できた、できた・・・。”
“試食の前に、記録もとらなくちゃ・・・。”
“放射線についても勉強したんだよ・・・。”
たくさんの不思議に出会った子ども達・・・。
“なぜだろう、どうしてだろう”という疑問が、学びにつながるんですね。
ムシテックワールドの皆さん、大変お世話になりました。