ようこそ! 仁井田小学校のホームページへ!!
当サイトの内容,テキスト,画像等の転載・使用を固く禁じます。
新着情報
こんなことがありました! 出来事
4年 高齢者福祉体験活動
2015年1月28日 08時30分
1月26、27日に4年は、高齢者福祉体験活動を行いました。これは、高齢者の方々が普段、どのようなことを身体に感じながら生活しているのかを体験用の器具を使って実感し、その気持ちを理解しながら高齢者に対する思いやりの気持ちを育んだりするための学習として行いました。
PTA文部科学大臣表彰記念祝賀会
2015年1月28日 08時25分
1月23日、PTA文部科学大臣表彰記念祝賀会が行われ、橋本克也須賀川市長をはじめ、地元市議会議員、柳沼直三須賀川市教育委員会教育長様、歴代校長先生、歴代PTA会長など、多数のご来賓の方々のご臨席のもと、仁井田小学校PTAの関係者、学校職員が参加し、これまで実践してきたPTA活動を振り返り、その成果を称えながら盛大に行われました。
これからも子どもたちの健やかな成長のためのご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。
業間体育(なわとび)
2015年1月21日 14時00分
先週から、各学年で業間体育が始まりました。冬場の体力の向上となわとび記録会に
向けて子どもたちは、熱心に取り組んでいます。一人一人が自己目標を達成できるよう
頑張っていますので、応援よろしくお願いします。
3年 研修バス
2015年1月21日 13時30分
1月15日、3年生は社会科の見学学習として、長沼地区の歴史民俗資料館に行ってきました。展示室では、今はもうあまり見ることのない、くらしの道具や服装などを見て、昔の人たちがどのようなくらしをしていたのか、自分たちの今のくらしと比較し、考えることができました。
委員会活動
2015年1月20日 13時30分
1月13日、3学期最初の児童会の委員会活動が行われました。主な活動内容としては、環境委員会は、しおり作り、放送委員会は、放送内容の計画と練習、体育委員会は、スポーツ集会の計画作り、保健委員会は、学校内の水道清掃活動、図書委員会は、読み聞かせ計画、運営委員会は、ユネスコ募金と書き損じはがきの回収についての話し合い、給食委員会は給食の調理員さんに礼状を書いたり、学校内の掲示物を新しく貼り出したりしました。
伝承遊び
2015年1月19日 13時30分
1月13日、ザックの会の皆さんによる今年最初の伝承遊びが昼休みに行わ
れました。子どもたちは「コマ廻し」、「ヨーヨー」、「紙風船」、「けん玉」、「おは
じき」、「お手玉」などたくさんの昔遊びを楽しんでいました。
第3学期始業式
2015年1月8日 14時20分
1月8日、いよいよ第3学期が始まりました。子どもたちは寒さが厳しい中、元気に登校し始業式を行いました。始業式では、校長先生から、51日という短い学期ですが、3学期頑張ってほしいこととして、「健康に気をつける」、「交通事故に気をつける」、「学習や生活のまとめをする」などの3つのめあてを、しっかり取り組むように話がありました。
児童代表の発表では、3年生の2名がそれぞれ3学期に向けての抱負をしっかりと発表することができました。また、3年生と2年生に新しいお友だちが1名ずつ増えて、にぎやかな新年のスタートになりました。
2015年 新年あけましておめでとうございます。
2015年1月1日 00時01分
新年あけましておめでとうございます!
今回より、新しいホームページとなります。随時、学校・子どもたちの様子などわかりやすく
更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
なお、本格的な更新は、8日以降になりますが、現在昨年12月に更新した内容を追加写真と
合わせて載せてあります。よろしければご覧ください。
第2学期終業式
2015年1月1日 00時00分
12月22日、第2学期の終業式が行われました。2学期も全校児童が取り組んだ学校生活の目標についての評価点数が校長先生から発表されました。けがなし・事故なし・元気に登校(100点)、むし歯の治療について(150点)、無理・できない・めんどくさいと言わず取り組んだ(100点)、おじぎが上手(80点)、あいさつが上手(90点)、昇降口の歩き方が上手(90点)、陸上・合奏・鼓笛の練習(100点)、全校児童1人も休まなかった日が1日あった(300点)という評価を頂きました。合計すると1010点になり、第1学期終業式のときに目標に掲げた1000点を超すことができました。このことは、子どもたち一人一人が目標をしっかり持ち、学校生活に取り組んだ成果であると思います。第3学期は更に高いレベルを目指すよう励まし、取り組ませていきたいと思います。なお、本校の子どもたちが、このようにのびのびと学校生活をおくれるのも日頃からの保護者の皆様の本校学校教育への関心とご協力の賜物であると思います。誠ににありがとうございました。来年も変わらぬご協力よろしくお願いいたします
校庭に雪が積もりました。
2015年1月1日 00時00分
12月16日、校庭にこの冬初めての雪が積もりました。休み時間、子どもたちは一斉に校庭に出て雪遊びを始めました。雪玉を作ったり、雪合戦をしたりとそれぞれ雪を使って楽しそうに遊んでいました。寒さもぐっと厳しくなり、いよいよ本格的な冬のシーズンが来たことを感じさせられます。冬休みも間もなくです。各ご家庭で子どもたちの体調の維持・管理よろしくお願いいたします。