2025/07/03
●長沼中学校「いじめの防止のための基本的な方針」
長沼中の教職員全員でいじめ防止に努めます!
こちらをクリック ⇒ いじめの防止等のための基本的な方針【縮小版】.pdf
●令和7年度 須賀川市立長沼中学校「部活動に係る活動方針」
部活動に汗を流す長沼中生のために
こちらをクリック ⇒ 部活動に係る活動方針(R7).pdf
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
学習情報
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
リンクリスト
新着情報
日誌 長沼中学校 ブログ
教育フォーラム「いま再び ふくしまからのメッセージ」
2014年11月1日 17時00分 今日から3連休いかがお過ごしでしょうか?くれぐれも交通事故等に十分注意してくだ
さい。
さて、本日1日、福島県教育委員会主催の「教育フォーラム」が福島県立安積黎明高等
学校を会場に開催されました。
平成23年8月、本県の高校生は震災後の困難を乗り越えて「全国高等学校総合文
さい。
さて、本日1日、福島県教育委員会主催の「教育フォーラム」が福島県立安積黎明高等
学校を会場に開催されました。
平成23年8月、本県の高校生は震災後の困難を乗り越えて「全国高等学校総合文
化祭(ふくしま総文 」を成功させました。 とりわけ構成劇「ふくしまからのメッセー
ジ」は被災地の高校生の声として大きな反響をよびました。
震災から3年を経た今、再びふるさとへの思いとふくしま再生にかける情熱を発表し
てもらうことにより、本県の若者の決意と底力を県内外に発信したいというコンセプトの
もと、本校2年女子生徒が意見発表者(中学生・高校生・大学生・社会人)の一人として
テーマに関する意見発表や「いま再びふくしまからのメッセージ」の発信者として立派に
発表することができました。

てもらうことにより、本県の若者の決意と底力を県内外に発信したいというコンセプトの
もと、本校2年女子生徒が意見発表者(中学生・高校生・大学生・社会人)の一人として
テーマに関する意見発表や「いま再びふくしまからのメッセージ」の発信者として立派に
発表することができました。
男女ソフトテニス部 県大会の活躍を祈ります!
2014年11月1日 09時00分 福島市のあづま運動公園テニスコートにて『福島県新人ソフトテニス大会』
の個人戦が今日と明日の2日間にわたって開催されます。
本校から県中地区代表として男女ペアともに出場を果たすことができました。
保護者の皆様には、遠方まで引率のご協力をいただき御礼を申し上げます。

の個人戦が今日と明日の2日間にわたって開催されます。
本校から県中地区代表として男女ペアともに出場を果たすことができました。
保護者の皆様には、遠方まで引率のご協力をいただき御礼を申し上げます。
今日から教育相談がはじまりました。
2014年10月31日 17時00分 ご家庭と学校が連携してより一層お子様の力を高めるために
有意義な情報交換ができればと思いますので、日頃、お感じに
なられていることや不安に感じていることなどございましたら、
遠慮なくご相談ください。学校のお子様の様子もできる限りお伝
えします。
10月31日(金)①
11月 4日(火)②
11月 6日(木)③
11月 7日(金)④
11月10日(月)⑤
11月11日(火)⑥
11月12日(水)⑦
※急用等で都合が合わなくなった際は、早目に学校までご連絡願います。
℡0248-67-3155
勉強はいつまでも続きます!
2014年10月30日 18時00分 午後から岩瀬地区の中学校の教員が各教科毎に集まり、研究授業や
授業方法の工夫等について研修会を実施しました。
明日からの授業の改善に役立ててまいります。
更なる高みを目指して!
2014年10月29日 18時30分 須賀川市教育委員会の管理訪問が行われ、小中一貫教育の推進をはじめ
本校の学校経営全般、施設管理等について助言をいただきました。
教育長さんはじめ訪問者の皆さんから、どの学級もとても落ち着いた様子で
授業が展開されているという感想をいただきました。
現状に満足することなく、より一層の高みを目指して参ります。