●長沼中学校「いじめの防止のための基本的な方針」

  長沼中の教職員全員でいじめ防止に努めます!

    こちらをクリック ⇒ いじめの防止等のための基本的な方針【縮小版】.pdf

 

●令和7年度 須賀川市立長沼中学校「部活動に係る活動方針」

  部活動に汗を流す長沼中生のために

    こちらをクリック ⇒ 部活動に係る活動方針(R7).pdf

 

※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。

学習情報

※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。

新着情報

RSS2.0

日誌 長沼中学校 ブログ

心を休めたいときには・・・。

2016年10月15日 10時00分

 釈迦堂川河川敷で、ヤギの放牧が行われています。生い茂った雑草をヤギに食べてもらう
「エコ除草」として、市道路河川課が市内のNPO法人の協力を得て実施しているものです。
 見ているだけで何となく心が休まりますね。

沿道からのご声援をよろしくお願いします!

2016年10月14日 10時00分

 今週末16日(日)は、第34回円谷幸吉メモリアルマラソン大会です。
本校からも特設駅伝部の選手が出場し、主将が出場選手を代表して選手宣誓
をする予定です。
 この大会は、東京オリンピックのマラソン競技において、我国陸上競技で
唯一の日章旗(銅メダル)を掲揚した故「円谷幸吉」選手の偉業を称えると
ともに、市民の体力づくり、健康な都市づくりに資することを目的に行われ、
岩瀬支部中学校新人ロードレース大会を兼ねた大会です。
 1964年、2020年の二つの東京オリンピックに思いを馳せながら、
ベストを尽くしてください。詳しくはこちら

考え抜いて・・・

2016年10月13日 17時00分

 先日の岩瀬地区内の県立高等学校に続き、県南・郡山地区の県立高等学校、
郡山地区の私立高等学校の先生方をお招きし、2・3年生と保護者を対象に
学校説明会を開催しました。
 中学校卒業後の3年間を充実させるために各学校の特色や特長をよく知り
進路先を決定していきましょう。



 

自転車の交通安全をあらためて考える!

2016年10月12日 17時00分

 JA 夢みなみ様のご支援により、生徒に交通事故の危険性を疑似体験させる
スケアード・ストレイト教育技法を通じて安全な自転車の利用について考える
自転車交通安全教室を本校を会場にして行うこととなりました。
 今年度、県内では4校で行われ、本校が最後の開催となるそうです。
 期日は、11月16日(水)です。当日は、スタントマンが危険な自転車走
行に伴う交通事故の再現を行い、須賀川警察署の方からご指導をいただく予定
です。

 ※JA共済ホームページより

やまゆり祭の模擬店に向けて!

2016年10月11日 21時30分

 やまゆり祭の模擬店に向けてPTA・後援会役員、厚生委員会合同の最終打合せが
行われました。今年は会場が変更になりますが、新バージョンの模擬店をお楽しみ
に!