●長沼中学校「いじめの防止のための基本的な方針」

  長沼中の教職員全員でいじめ防止に努めます!

    こちらをクリック ⇒ いじめの防止等のための基本的な方針【縮小版】.pdf

 

●令和7年度 須賀川市立長沼中学校「部活動に係る活動方針」

  部活動に汗を流す長沼中生のために

    こちらをクリック ⇒ 部活動に係る活動方針(R7).pdf

 

※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。

学習情報

※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。

新着情報

RSS2.0

日誌 長沼中学校 ブログ

明日は支部駅伝大会~心をつなぐ、記録をつなぐ「襷(たすき)」~

2019年8月29日 15時39分
連絡事項

 8月30日(金)は、中体連駅伝競走大会岩瀬支部予選会が開催されます。場所は、鏡石町鳥見山陸上競技場周辺コースです。長中からは、女子が1チーム(12.2kmで5区間)、男子はA・Bの2チーム(18.2kmで6区間)が出場します。今年は1・2年生主体の若いチームです。多くの皆さんの応援をお願いします。なお、当日の日程は、以下のとおりです。
 ●開会式     8:15~ 鳥見山体育館
 ●女子の部   10:15~ 鳥見山陸上競技場(スタート・ゴール)
 ●男子の部   11:30~    〃
 ●閉会式    14:00~ 鳥見山体育館

※写真は、長沼中出身の東洋大4年・相澤晃選手

 

岩瀬地区英語弁論大会~出場した3名ともに入賞!~

2019年8月28日 18時07分
報告事項

 8月28日(水)、大東公民館で開催されました岩瀬支部中学校英語弁論大会には、長沼中から3名の生徒が参加しました。3名とも暑い夏休みの間、英語科の先生・ALTの先生方の指導を受けながら表情豊かに英語による発表ができるよう努力をしました。大会ではその成果が出たすばらしいパフォーマンスでした。審査の結果、暗唱の部に出場した2年・鈴木陽菜さんが5位、創作の部に出場した1年・木村兼続君が6位、3年・深谷朋花さんが5位と、3名とも入賞することができました。長沼中の英語や表現力のレベルの高さが示された結果となりました。3名の皆さん、おめでとうございます!

 

 

 

 

「本物の感動!」を目指す2学期に

2019年8月26日 11時16分
今日の出来事

 すでに登校日が2日ありましたが、正式な2学期の始業式を本日(8月26日)に実施いたしました。校長からは、充実した夏休み中の様々な活動を振り返るとともに、大きな行事や各種大会の続く2学期において、テレビやゲームなどのヴァーチャルなものではない、生身の人間として、自分自身と目の前にいる仲間が一体となって「本物の感動」を五感を使ってたくさん味わうことができる2学期にしてほしいという話をしました。

 また、各学年代表の2学期の抱負では、部活動や特設部での目標について、学習に関するさらなる努力や工夫について、希望進路を目指す意気込みについて、そして自分の弱さに打ち勝つという決意などについて述べられました。これらの話を参考に、長中生一人一人がそれぞれの目標に向かって、「本物の感動」とともに最高の結果を残せるよう頑張ってほしいと思います。

 

 

長中だより第8号~登校日2日目に配付~

2019年8月23日 10時10分
連絡事項

 本日(23日)、全校生に長中だより第8号を配付しました。今回は、夏休み中の様々な話題を取り上げました。ご家庭でこの夏休みを振り返ったり、2学期の活躍を誓うきっかけにしていただければ幸いです。

 長中だより第8号はこちらをクリック ⇒ 長中だより8号.pdf

(写真は8月22日の駅伝壮行会)

各種表彰、英語弁論・合唱発表、支部駅伝壮行会

2019年8月22日 16時01分
連絡事項

 夏休みの登校日第1日、久しぶりに生徒の明るい声が校舎内に響きました。日焼けで真っ黒になった生徒、笑顔で友だちと話をする生徒を見ているだけでしあわせになります。

 さて、本日は夏休み中の各種大会表彰(下のとおり)、英語弁論の発表、特設合唱部の発表、支部駅伝大会選手壮行会を4校時に実施いたしました。表彰状の多さや英語弁論・合唱の表現の豊かさ、そして引き締まった駅伝選手の表情などから、この夏休みの充実度を感じることができました。みんなよく頑張りました!

【表彰伝達】

・福島県社会福祉協議会長感謝状     長沼中学校(代表)3年 高久 元

・東北新人野球大会岩瀬地区予選 優勝  長沼・稲田・岩瀬・天栄連合チーム(代表)2年 添田 羽琉

・福島県少年野球選手権須賀川・岩瀬・石川地区予選 準優勝  長沼中学校(代表)3年 安田 陽

・夏季中学生ソフトテニス大会 1年男子の部 第3位  1年 柳沼 珠里・吉田 虎琉 組

・須賀川牡丹絵画展  佳作 2年 島田 彩貴 ・ 佳作 2年 鈴木 陽菜

・須賀川市少年の主張大会  優良賞 3年 名古谷 慧

・岩瀬地区小中学校音楽祭第一部・合唱 金賞 長沼中学校(代表)3年 深谷 朋花・小林 由弥

  

  

※なお、当日(22日)は表彰が多く、合唱と駅伝と応援団のかけ持ち生徒が多い関係で、時間がかかってしまい、当初予定していた時刻より大幅に下校時間が遅くなってしまいましたことをお詫びいたします。長時間お待ちいただいた保護者の皆様、大変ご迷惑をおかけしました。