●長沼中学校「いじめの防止のための基本的な方針」

  長沼中の教職員全員でいじめ防止に努めます!

    こちらをクリック ⇒ いじめの防止等のための基本的な方針【縮小版】.pdf

 

●令和7年度 須賀川市立長沼中学校「部活動に係る活動方針」

  部活動に汗を流す長沼中生のために

    こちらをクリック ⇒ 部活動に係る活動方針(R7).pdf

 

※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。

学習情報

※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。

新着情報

RSS2.0

日誌 長沼中学校 ブログ

第1回卒業式全体練習

2020年2月21日 15時48分
今日の出来事

 2月21日(金)から、全校生による卒業式の練習が始まりました。初回の今日は、体育館で礼法指導を中心に、基本的な動きの確認を全校生と全教員でいたしました。特に、3年生の礼法や動きから「卒業式の主役」という自覚が感じられました。3月13日(金)に挙行される感動の卒業式が期待されます。

 

 

第2回学校評議委員会

2020年2月21日 09時52分
報告事項

 2月20日(木)の16時より、「第2回学校評議員会」を長沼中校長室にて開催しました。今年度の長沼中の学校運営全般について、小中一貫教育、安全安心な教育環境、特別支援教育の推進、豊かな心の育成、確かな学力の育成、健やかな体の育成、教職員の資質・指導力の向上、地域とともにある学校づくり等の状況を学校側から説明し、委員の皆さんからご意見をいただきました。相澤選手の活躍、MCDの取組、生徒数減少にともなう部活動の削減などが話題となりました。今後の学校運営に生かしてまいります。

今年度最後の授業参観&学年保護者会

2020年2月14日 15時30分
今日の出来事

 本日(2月14日)、今年度最後となる授業参観を実施しました。保護者の皆さんがいても物怖じせず積極的に発言する姿や、グループで意欲的に調べ学習を行ったり、友だちと話し合ったりする生徒の姿が見られました。成長した生徒たちの姿を少しでも感じていただければ幸いです。

 授業参観後には、こちらも今年度最後となる各学年の保護者会を実施し、今年度の総括や次年度・卒業に向けての様々な件について話し合いました。

 

 

 

田善顕彰版画展表彰式&明るい選挙啓発ポスターコンクール作品展

2020年2月10日 08時56分
報告事項

 須賀川商工会議所青年部主催・第31回田善顕彰版画展において、本校の1年・廣田創大君の作品が「須賀川美術協会長賞」を受賞したことはすでにお知らせしていましたが、2月9日(日)tetteにてその表彰式が行われ、創大君が美術協会長様から直接表彰していただきました。おめでとう創大君!

 tetteには、今回の版画展で入選した市内小中学生の作品が展示されていました。また、同じtetteにて、明るい選挙啓発ポスターコンクール作品展も開催されており、たくさんの長沼中生の作品も展示されていました。

  

  

  

中学校最後の調理実習~3年生~

2020年2月6日 11時50分
今日の出来事

 2月6日(木)、3年2組の生徒が家庭科の調理実習に取り組んでいました。メニューはアップルパイで、リンゴを薄く切り、パイ生地で包み・・・とワイワイと楽しそうに調理していました。長沼中の思い出の中に、甘~い香りとおいしいパイの味がきっと残ることでしょう。