お知らせ

小中一貫教育校 稲田学園 へのページは こちら から

稲田中学校からのお知らせ

◎携帯電話・スマートホンからも、ご覧いただくこともできます。
 左上のQRコードをお読み取りください。 

◎メール一斉配信システムへの登録をお願いします。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

県吹奏楽コンクール県南支部大会に出場

2017年7月14日 17時02分

本日、本校音楽部が県吹奏楽コンクール県南支部大会の中学校小編成の部に出場しました。
子ども達は緊張していたようですが、演奏が終わった後の顔はみんないい表情でした。
本日楽器の搬入搬出や応援に駆けつけていただいた方々に御礼申し上げます。

 

今日の給食はきうり天王祭献立

2017年7月14日 13時35分



今日はきうり天王祭りですが、そのため給食もきうり天王祭献立でした。
メニューは、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、きゅうりとハムのサラダです。
暑い日が続く中、夏野菜カレーが食欲をそそりました。
きゅうりとハムサラダがさっぱりしていて美味しかったです。

2年生の授業のようす

2017年7月13日 12時33分

3校時目の2年生の授業を訪問しました。
1組は数学「1次関数」の学習です。「y=ax+bの式で表そう」のめ
あてで、電気ポットで20℃の水を沸騰するのに16分かかった場合、
y=ax+bの式で表すには…と考えていました。


2組は家庭です。バンダナでティッシュボックスを作っていました。
普段針と糸を扱ったことがない人がほとんどで、特にホックボタンの
取り付けに悪戦苦闘していました。

中学生芸術鑑賞教室

2017年7月13日 10時30分

 昨日、須賀川市文化センターにおいて須賀川市中学生芸術鑑賞教室が行われ、3年生が参加しました。
 今年の芸術鑑賞教室は、須賀川市観光牡丹大使を務めていただいているヴァイオリニストのNAOTOさんと
アコースティックギターディオのDEPAPEPEさんの演奏会(ライブ)でした。
 中学生にとって聞き覚えある曲やクラシックやジャズもPOPSにアレンジした曲ばかりで、NAOTOさんが
言っていたように「音楽は音を楽しむ」ことができたコンサートで楽しいひと時を過ごすことができました。
 最後に本校の生徒が代表でNAOTOさんに花束を贈呈させていただきました。
 今回の機会を提供していただいた関係者の皆様、そしてNAOTOさん、DEPAPEPEさん、演奏していただいた
皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
  

ワックス塗布を行いました。

2017年7月11日 17時08分

今日の放課後、教室の床のワックス塗布を行いました。
各クラスの環境整備委員が残って一生懸命作業を行ってくれたおかげで
教室や特別教室がきれいになりました。
環境整備委員の皆さんご苦労様でした。
来週は廊下のワックス塗布を行います。




明日はお弁当持参日

2017年7月11日 13時32分

 

明日は中学生芸術鑑賞教室があるために給食がありません。
お弁当持参日となっておりますので、お忙しいところ恐縮ですが
お弁当の準備をお願いいたします。

3年社会科授業研究

2017年7月11日 09時55分

 昨日、本年度はじめての校内授業研究を須賀川市教育委員会学校教育課指導主事 
酒井宏尚先生をお迎えして行われました。
 授業者は松崎公昭先生、3年生の社会科「戦後日本の発展と国際社会」の単元で
行われましたが、高度経済成長期の電化製品の普及が国民生活にもたらした影響な
どを考える授業でしたが、生徒も活発に話し合いを行ったり意見を発表し合ったり
しました。
 本校では、今年も一人一研究授業を外部講師をお迎えして実施して、教員の指導
力向上を図って参りたいと思います。
  
  

県吹奏楽コンクール県南支部大会にむけて

2017年7月8日 14時00分

 

 7月14日(金)に、郡山市民文化センターにおいて福島県吹奏楽コンクール県南支部大会が
開催されますが、出場する音楽部の練習にも熱が入ってきました。1年生を含めた部員18名が
暑い音楽室での全体練習を頑張っていました。
 校内に聴こえてくる音色も、次第に美しくなってきているのが素人にもわかるようになってきま
した。音楽部の皆さん、残り1週間の練習を頑張ってほしいと思います。
 当日は平日ですが、子ども達の演奏をお聴きいただければ幸いです。

 コンクールは次のとおりです。
1 期日 平成29年7月14日(金)
2 会場 郡山市民文化センター大ホール
3 参加部門と演奏曲目
      中学校小編成の部(15校出場 プログラム6番)
      「マカームダンス」片岡寛晶作曲
4 演奏予定時間 13:15(あくまで予定時間)
5 その他
 ・ 演奏中は会場に入れませんので、時間に余裕をもってお越しください。
 ・ 郡山市民文化センターには駐車場がありませんのでご注意ください。
           

今日は七夕です

2017年7月7日 18時23分

 

今日は7月7日七夕ですが、1年生の廊下には七夕飾りが飾ってあり、
1年生一人一人の願い事が短冊に書かれていました。
中には一人で、「頭が良くなりますように」「彼氏ができますように」
「お金がたまりますように」等と5つもの願い事をしている人もいました。

今夜は天気が良く天の川も見えそうですが、空を見上げて、彦星と織姫を
探しながら、願い事を祈ってみませんか?

私立高校説明会を開催

2017年7月6日 20時53分

日本大学東北高校、帝京安積高校、尚志高校、郡山女子大附属高校
の先生方をお呼びし、「私立高校説明会」を開催します。
生徒達は、緊張しながらも真剣に高校の先生の説明を聞いていました。
今日聞いた話を今後の進路選択に生かしていきましょう。

学校の連絡先

〒962-0043 福島県須賀川市岩渕字岡谷地50 
TEL 0248-62-2804 FAX 0248-92-3412
e-mail  inada-j@fcs.ed.jp