お知らせ
稲田学園へのページはこちらから
お知らせ
今後の子ども達の様子は、『稲田学園』のHPをご覧ください。
新着情報
稲田小中学校人材バンク「学校サポーター」大募集!!
稲田小中一貫教育に向けて
4月 4日 第1回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会 各部会
4月11日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会
5月 6日 第1回いなだっ子集会活動(中学2年生+3・4年生)
稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会 養護部会 特別支援部会
5月13日 稲田小中一貫教育連絡協議会 現職部会 事務部会
5月24日 小中一貫教育稲田中学校区地域説明会
6月 9日 須賀川市教育委員会との小中一貫教育打合せ
6月10日 合同英語検定
6月20日 須賀川市教育委員会との小中一貫教育打合せ
6月22日 稲田小中学校一貫教育運営部会
6月27日 稲田小中学校一貫教育地域運営協議会
6月30日 稲田中学校3年生修学旅行体験発表→6年生
7月 5日 現職部会・キャリア教育打合せ
7月 8日 合同第1回日本漢字能力検定
7月11日 稲田中学校現職教育全体授業
7月21日 稲田小中合同PTA役員会
8月23日 稲田小中一貫教育運営部会
8月24日 第2回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会・分科会
9月 8日 稲田中学校2年生職場体験発表→5年生
稲田小中合同学校保健委員会
9月 9日 稲田小中合同ボランティア活動
9月15日 第2回いなだっ子集会活動(中学3年生+5・6年生)
稲田中学校1年生職場体験発表→4年生
9月21日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会
9月21日 秋華祭模擬店実行委員会①
9月23日 小中一貫教育先進校視察(栃木県那須塩原市立塩原小中学校)
10月 6日 小中一貫教育先進校視察(桧枝岐小中学校)
10月 6日 稲田小中合同PTA役員会
10月11日 キャリア教育打合せ
10月13日 須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
10月14日 秋華祭模擬店実行委員会②
10月21日 小中一貫教育先進校視察(東京都武蔵野市)
10月22日 秋華祭(小中合同文化祭)
10月25日 中学校部活動体験
10月25日 小中一貫教育運営部会
10月26日 中学校部活動体験
11月 2日 稲田小中合同PTA役員会
11月 4日 合同第2回日本漢字能力検定
11月 7日 第3回稲田小中一貫教育連絡協議会 養護部会 現職部会 特別支援部会
事務部会
アドバイザー 青森中央学院大学経営法学部教授 高橋興先生
11月18日 稲田小学校現職教育全体授業
11月22日 小中一貫教育先進校視察(宮城県色麻学園)延期
11月25日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会 生徒指導部会
11月29日 稲田小中学校一貫教育地域運営協議会(13日に延期)
11月30日 稲田小中一貫教育運営部会
12月 2日 稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会
12月 5日 須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
12月 7日 稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会
12月 9日 PTA役員選考委員会①
12月13日 稲田小中一貫教育地域運営協議会・稲田小中合同学校評議員会
12月14日 第3回いなだっ子集会活動(中学1年生+1・2年生)延期
12月14日 稲田地区学校保健委員会
12月16日 小中一貫教育先進校視察(宮城県色麻学園)
12月19日 第4回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会
1月16日 稲田小中一貫教育運営部会
1月17日 PTA役員選考委員会②
2月10日 合同第3回日本漢字能力検定
2月13日 小中一貫教育先進校視察(千葉県加茂学園)
2月14日 小中一貫教育先進校視察(埼玉県城山学園)
2月16日 第5回稲田小中一貫教育連絡協議会
須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
2月22日 小中一貫教育運営部会
3月 4日 算数検定
3月 6日 中学校部活動体験
3月16日 稲田小中一貫教育地域運営協議会
フォトアルバム
スクールカウンセラー(SC)
英語指導助手(ALT)
3月来校日
日 | 曜 | |
3/8 | 木 | ALT |
13 | 火 | SC |
16 | 金 | SC |
19 | 月 | ALT |
こんなことがありました!
学期末のお楽しみ
2017年12月21日 17時10分学期末を迎え、各学年で学級お楽しみ会が行われました。
それぞれの学級で子供たちが話し合って計画し、様々な内容で催したようです。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【なかよし学級】
どの学級も工夫を凝らして計画し、笑顔あふれるお楽しみ会になったようです。
いよいよ明日は終業式。みんな元気に登校してきてくれることを願ってます。
伝統楽器にふれて…
2017年12月20日 15時32分6年生が音楽の授業で日本の伝統楽器である琴にふれました。
講師に、天栄中学校の武田奈緒子先生と、市内在住の桜井祐子先生をお招きし、中学校の音楽室にて授業を行いました。武田先生と桜井先生には模範演奏を披露していただき、子供たちは、普段なかなか目にすることのできない楽器の音色に聴き入っていました。その後、先生方のご指導のもと『さくらさくら』の演奏に挑戦しました。
武田先生、桜井先生、お忙しいところありがとうござしました。
きらっと稲田から…
2017年12月20日 14時11分本校では、給食時の放送のコーナーの一つに、テレビ放送による『きらっと稲田』というものがあります。学級ごとに自由な内容で全校生に向けて放送するコーナーですが、本日は4年生による放送でした。放送内容は物語の群読で、紙芝居風に挿絵等も付けての本格的な内容でした。
まとめ、がんばってます!!
2017年12月20日 09時35分2学期の終業式を明後日に控え、それぞれの学年で今学期の学習のまとめが着々と進んでいます。そんな中、1年生が2学期に算数で学習した内容をたくさんのプリントで復習しました。2つの教室に場所を分けて、自分のペースで黙々とプリントに取り組みました。先週の金曜日と今日の2時間行って、進んだ子ではプリントを14枚も終わらせることができました。2学期に学習したことがしっかりと身に付いているようです。
楽しく学びました
2017年12月19日 11時52分6年生が外国語活動の学習を行いました。
今回の授業では、英会話で買い物をする、という内容でした。子供たちがお客さんとなり、先生方が扮装した〝日本好きな外国人〟の経営するお店に買い物に出かけます。校長先生や養護教諭、中学校の英語の先生にも加わっていただき、視覚的にも(!?)楽しみながら英語を用いたコミュニケーション能力を高めることができました。