ブログ
人権教室「インターネットと人権」
6月13日(木)の6校時に3学年合同道徳「人権教室」を実施しました。須賀川市人権擁護委員の横山様と渡辺様をお招きして、「インターネットと人権」について学びました。
視聴したDVDでは、クラスで起きたネットいじめに悩む男子高校生や個人情報をネットに載せたため、出会い系なりすましに悪用された女子高校生が描かれていました。「ネット被害から自分を守るためには」と「ネットで相手を傷つけないためには」の2点についてグループで話し合いを行いました。「個人情報を載せない」「使い方を確認し、何かあれば相談する」「絵文字などで感情を表現する」「悪口を書かない」などの様々な意見がでました。SNSの怖さに触れ、適切な利用について考えを深めることができました。
生徒たちから「最初は、親との連絡手段で購入したはずの物が娯楽の一環として使うことが多い。」という言葉もありました。SNSを使う誰もが加害者にも被害者にもなりえるので、この人権教室で学んだことを生かしてほしいと思います。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
5
2
2
4
9
6
QRコード