小塩江中はコロナウイルスに負けない!
歓迎会 -第一部 学校紹介編-
7日、生徒会主催により、1年生の歓迎会が開催されました。中学校によっては「対面式」という呼び名でも呼ばれていますが、そこは小さな学校の小塩江中。全校生徒が集い、ともに5名の新入生を心から歓迎しようという企画ということもあって、長年「歓迎会」という呼び名でこの会は開催されています。
これも、「小塩江流」ということだと思います。
さあ、1年生の入場!
整列っ!シャキッ。
(右端は後半すごい変貌をとげることになってしまう(^.^) 1年担任。まだ、何が起こるか本人はもちろん、誰も知りません・・・)
1年生も、とっても緊張。
歓迎会、前半の部は学校紹介編。
2年生3年生が役割分担をし、学校の様子を紹介したり、生徒会の活動や部活動の様子を1年生に伝えていきます。
たとえば・・・・
望ましい身なりはこうですよ・・・・とか
凛々しさキリッ(^.^)
図書委員会の本の貸し出し、返却事務はこうやるんですよ・・・とか
実演!
※ 下は、図書委員会の本の貸し出しの仕方についての実演・・・
生徒:「これ、かります」
生徒:「バーコードをピッ!」
たくさん読んでくださいね。たくさん読むと、賢くなります。そして、われらが学校長制作の葉脈標本のしおりがもらえます。フハハ・・・
強烈な発表もありました。
購買委員会の発表です。
生徒の発表をそのまま文におこしてみました。
生徒:「これから、購買委員会の朝の活動の様子を再現します。僕は買う人、〇〇さんが、店員をします。」
え?
・・・・・・・・お店なの????
ま、まあ・・・・いいでしょう。お店で。
で、買う人と店員の再現が無事終わって、しめのひとこと。
生徒:「購買委員会は、めだたず、かげで支える委員会です。ぜひ、委員会に入ってください。」
生徒のみなさん、ぜひ、めだたず、かげで支える委員会に入ろう!
文化・報道委員会は、人の前でしゃべるのがうまくなるともうアピール。
そして、まさかの練習風景を実演
早口言葉の披露!
「青巻紙 赤巻紙 黄巻紙・・・・・・」
「隣の客はよく柿食う客だ・・・・・」
自分たちで披露しているうちはよかったのですが、ここは、小塩江流。
(やっぱりな。予想通り・・・来るとおもった・・・。)
「〇〇先生は言えますか?やってみてください!」
「はい!」
↑ 先生が素直にやってしまうのも小塩江流・・・
「あおまきがみ、あかまきまみ、きまみ$%’)%△・・・・・・」
笑。
失笑・・・
紹介は、部活動も。
卓球部の活動紹介。
そして、新入生へのメッセージ。
そっか。男子しか今年は入学性がいないから、新入部員はいないんだ。(・・・しんみり)
応援団披露も。
ちがいます。(-_-)/ 失礼しました。
「ふれーふれー おしおえ!」
1年生のみなさんは、先輩の紹介をどう感じたでしょうか・・・。
皆が自分の役割をいくつも持ち、それを一生懸命やりとげようと頑張っている2,3年生の先輩。
その姿は小塩江に脈々と先輩から後輩へひきつがれ、今の小塩江中があります。
一騎当千の小塩江中生徒
だから、小塩江中の生徒はそう呼ばれています。
これで、第1部 学校紹介編は終わりです。
次の 第二部 一緒に楽しもう編では、まんをじして彼がついに登場します。
威風堂々!!
謎の生命体現る。。。
なんなのでしょう・・・。
詳細は次回、「第二部 一緒に楽しもう編」で。
お楽しみに。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字中丸木85
TEL 0248-79-2185
FAX 0248-89-1682
Mail oshioe-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
5
4
3
3
QRコード