※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
是非、ご家庭でも・・・
静岡県で、スマートフォンの使い方をめぐる中学生年代の親子間のトラブルによる重大事案が発生したとの痛ましい報道がありました。
一般的に、ネット依存とは、「勉強や仕事といった生活面や体や心の健康面などよりもインターネットの使用を優先してしまい、使う時間や方法を自分でコントロールできない」状態のことを言いますが、ネット依存にならないよう予防することはある程度可能と言われています。
☆インターネットに関するルール作りとして・・・
ルールを作るときのポイント
決めたルールを守れないということはないでしょうか。
ルールは大人が一方的に決めるものではなく、 子供と一緒に作ることが大切です。
・「ルールがトラブルから自分自身を守ってくれる」ことをきちんと伝える。
・お互いに納得できるよう、話し合って作る。
・子供が守れるルールを作る。
・具体的なルールを作る。
・守れなかったらどうするか決めておく。
・トラブルがあったら保護者に相談するよう決めておく。
※出典 安全で安心なインターネット利用のために - 文部科学省
市内でも、家庭内におけるWi-Fiの24時間使い放題に伴う睡眠障害、早寝早起き朝ごはんのリズムの崩れ等、お子様が健全な学校生活を送ることができなくなってしまって、大変お困りのご家庭も散見されます。是非、ネットの有意義な使用について家庭内のルールの再確認をお願いいたします。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。