※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
3学期も「チーム須二中」の力を結集!
新型コロナ&インフルエンザ 感染予防対策の継続をよろしくお願いします。
咳、のどの痛み、発熱など、軽い症状であっても、体調の異常を感じたら、登校を控え、かかりつけ医や診療検査医療機関の受診をお願いします。(ご家族内で同症状がみられる場合も含む)
※福島県新型コロナウイルス感染症対策本部より
オミクロン株の感染力の強さに備え、毎日の検温、食事以外のマスクの着用、手洗いの励行、三密を避ける等の基本的な予防の徹底に加え、ご家族内で、発熱等の風邪症状がある場合は、無理をして登校をせず、ご家族の医療機関の受診後に登校の判断をしていただくようお願いいたします。なお、PCR検査の陽性反応、濃厚接触者に指定された等の情報提供についてもよろしくお願いします。
【令和5年1月30日 16:30現在】
須賀川市より〜【寒波に備えましょう】〜
【寒波に備えましょう】
今日の夕方以降の強烈な寒波により、市内でもマイナスの気温となる予報です。寒波に備え、次の点に注意しましょう。
〇水道管
気温がマイナス4℃以下になると凍結するおそれがあります。破裂すると水道が使えなくなりますので、リンク先を参考に、水道管の凍結を防ぎましょう。
〇自動車などの運転
路面の凍結が予測されますので、スリップ事故防止のため路面の状況を十分確認し、時間に余裕を持って慎重な運転を心掛けましょう。
〇歩行者
坂道や横断歩道など滑りやすい場所では、歩幅を小さくするなど十分注意して、慎重に歩きましょう。横断歩道は乾いているように見えても、薄い氷の膜で滑りやすくなっていることがありますので、注意しましょう。
須賀川市ホームページ 関連サイト
(担当:水道施設課、市民安全課)
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
校長直通:head.sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
『お出かけは マスク戸締り
火の用心』
総務省消防庁HPより