※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
令和4年2月25日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。
令和4年2月25日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージ
はじめに、昨年末に県内初のオミクロン株による感染者が確認され、急速に感染が拡大する中にあっても、患者さんと真正面から向き合い、お一人お一人に寄り添った治療に御尽力されている医師の皆様を始め、医療従事者の皆様、感染症対策に携わる皆様に、改めて深く敬意と感謝の意を表します。
また、感染拡大の防止に向けて、様々な場面で御協力を頂いている県民の皆様、事業者の皆様に心から感謝を申し上げます。
全国においては、今週、1日当たりの新規陽性者数が、約1か月ぶりに(1/24以来)6万人を下回る日が確認されたものの、各地で横ばいの傾向が続いており、依然として過去最多の新規陽性者数が確認されている地域もあるなど、第6波収束への兆しが見えない状況にあります。
本県においては、先週18日、県全域に対する「非常事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」の実施を3月6日まで延長しました。
直近1週間の新規陽性者数は、1日平均で約283人となっており、引き続き高い水準で推移していますが、県民の皆様、事業者の皆様の御理解と御協力により、徐々にその効果が表れ始め、1週間前(約361人)と比較すると、約0.79倍となっています。
また、療養者数も、今週23日以降、3千人を下回るなど、県全体としては、減少傾向が続いています。
一方で、依然として、学校や児童施設、高齢者施設などにおけるクラスターが相次いで発生していること、入院者に占める高齢者の割合が増加していることなどにより、医療提供体制の負荷を示す「病床使用率」は、レベル3の50%前後で推移しています。また、その他の各種指標においても、改善傾向が見られるものの、依然として高い水準で推移しており、決して楽観視できる状況ではありません。
さらに、既に国において公表されているとおり、オミクロン株の「BA.2」系統が、本県においても確認されています。
全体として、感染状況は落ち着きつつあるものの、まだ予断を許さない状況にあることを十分に認識し、今後の1週間は、療養者数を減少させ、医療提供が確実に行えるよう、感染者数の少ない状態が安定的に続くことが重要であります。
引き続き、県民の皆様、事業所の皆様には御負担をお掛けしますが、各種取組に対して、御理解と御協力をお願いします。
まず、県民の皆様へのお願いです。営業時間の短縮を要請した時間以降における、飲食店等の利用を自粛するようお願いします。
また、不要不急の都道府県間の移動など、感染リスクの高い行動を控えるとともに、3密の回避、不織布マスクの着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
次に、飲食店等の皆様には、営業時間の短縮等に御協力願います。
また、お店の感染防止対策の再確認と点検を徹底していただくとともに、同一グループ、同一テーブルでの会食については、5人以上とならないようお願いします。
なお、営業時間短縮などの要請に御協力を頂いた飲食店等の皆様に対しては、協力金を支給いたします。
次に飲食店以外の、多くの方が利用する施設の事業者の皆様には、入場者の整理誘導など、密集しないための対策をお願いします。
次に、イベント等を開催する事業者の皆様には、イベント等の開催に当たって、業種別ガイドラインを遵守し、人数上限等に従った開催をお願いします。
次に、全ての事業者の皆様にお願いします。テレワークやオンライン会議の活用などにより、人と人との接触機会を低減するとともに、事業継続計画(BCP)の再確認や策定をお願いします。
なお、飲食店以外の事業者で、飲食店等の時短営業や新型コロナウイルスの拡大・長期化の影響により、売上げが減少した中小法人及び個人事業者等に対しても、一時金を支給します。
次に、大学や専門学校等の皆様には、感染防止対策が徹底できないサークル活動や大人数での懇親会などを控えていただくよう、学生に対する注意喚起の徹底をお願いします。
次に、小・中・高等学校の皆様には、感染リスクの高い学習活動や他校との合同練習、練習試合の停止など、感染拡大防止対策の徹底をお願いします。
次に、医療機関、高齢者・障がい者施設、児童施設の皆様には、感染防止対策に見落としがないか、再度、確認をお願いします。
重症化のリスクが高い高齢者への感染は、病床使用率や重症者用病床の使用率など、県全体の医療提供体制に大きい負荷がかかるというだけでなく、感染に伴って持病が悪化するなど、長期療養、長期入院につながる恐れがあり、御本人や御家族、高齢者施設の事業者の皆様にとって、非常に気を遣われていることと思います。
まずは、高齢者御自身が、混雑する場所や感染リスクの高い場所への外出を控えていただくともに、日頃から体調管理に気を付けてくださいますようお願いします。
また、御家族におかれては、家族内感染を防ぐため、皆様で感染防止対策を徹底していただき、感染リスクの高い行動は控えてください。
そして、高齢者施設等の事業者の皆様におかれては、施設内感染を防止するため、職員だけでなく、その御家族を含めた体調管理など、施設内へウイルスを持ち込まないよう、引き続き、感染防止対策の徹底をお願いします。
高齢の方への感染、そして高齢者施設等におけるクラスター発生防止に向け、御自身、御家族、周囲の方々総ぐるみで、引き続き御協力をお願いします。
県全域を対象とした「非常事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」を適用してから4週間近くが経過をいたしましたが、これまでの厳しい感染状況にも、少しずつ改善傾向が見られ始めています。
ここで気を緩めることなく、県民の皆様と危機意識を共有し、全県一丸となって、一日でも早く第6波を収束させ、日常生活を取り戻し、社会・経済活動を再開できるようにしたいと考えています。
引き続き、県民の皆様、事業者の皆様には御苦労をお掛けしますが、御理解と御協力をお願いします。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。