新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

下水道出前講座

2025年7月8日 15時54分

 今日は、3・4年生を対象に「下水道出前講座」を実施しました。福島県下水道公社の職員の方や須賀川市下水道施設課の職員の方においでいただき、下水道に関する授業をしていただきました。水の循環や下水道の役割を分かりやすく解説していただいたり、水質実験や微生物観察などをしたりしました。楽しく学ぶことができました。

IMG_3986

IMG_1432

IMG_1433

IMG_3996

IMG_3999

IMG_4004

今日の給食

2025年7月7日 12時16分

 今日の給食は「七夕献立」でした。牛乳、麦ごはん、和風ハンバーグ、枝豆サラダ、天の川スープです。七夕には「そうめん」を食べる風習があり、今日のスープにもそうめんが入っています。また、ハンバーグやスープのニンジンが星型になっていて、七夕らしさを感じます。

CIMG5237

七夕集会

2025年7月4日 17時06分

 今日は、学社連携・融合事業ということで、大東コミュニティセンターの方と語り部の安田さんに学校においでいただき、1・2年生を対象に七夕集会を実施しました。七夕の由来や七夕の昔話を聞いたり、短冊に願い事を書いて飾り付けをしたりしました。みなさんの願い事がかなうといいですね。

DSC_0017

DSC_0034

DSC_0043

DSC_0049

DSC_0061

DSC_0077

DSC_0091

DSC_0100

今日の給食

2025年7月3日 12時54分

 今日の給食は「大阪・関西万博献立」でした。牛乳、中華どんぶり、小松菜の中華和え、たこやきです。今日のたこやきは、大阪の郷土料理です。給食ではあまり出ないたこやきですが、野菜たっぷりな中華どんぶりと組み合わせた献立でした。

CIMG5235

通学班会議

2025年7月3日 12時42分

 7月2日(水)のお昼休みに、通学班会議を行いました。1学期の登校の反省と夏休みの計画について話し合いました。集合時間や歩き方などを再確認し、これからも安全な登校ができるように指導しました。

CIMG5219

CIMG5221

CIMG5222

CIMG5230

CIMG5229