こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

生徒会専門部

 5月12日(金)放課後、第2回生徒会専門部を行いました。今回は4月の活動の反省と5月の活動内容の確認を行いました。また、過日の生徒会総会であげられた意見や要望などにどのように対応するかについても話し合いを行いました。これから各専門部の活動がさらに充実することを期待します。

         

            

家庭科・調理 本日の給食

 5月12日(金)の給食献立は、塩ラーメン・肉まん・ナムル・牛乳でした。生徒に人気のソフト麺は塩味の効いた具だくさんのスープと相まってとても食べ応えがありました。給食に出るのは珍しいふわふわの肉まんと野菜たっぷりのナムルも食べて生徒たちは大満足のようでした。

バスケットボール春季大会

 4月29日(土)、30日(日)、鏡石中学校体育館において、岩瀬地区バスケットボール春季大会が行われました。男子はリーグ戦1勝でしたが、課題や強化すべきポイントが見つかりました。女子も入賞はなりませんでしたが、1点差で公式戦初の1勝を勝ち取ることができました。今月末の岩瀬支部中体連に向けてよい経験を積むことができました。

     

学校 生徒会総会を行いました

 本日6校時に中央体育館をお借りして、前期生徒会総会を行いました。

 生徒会長、教頭先生のお話の後、生徒会執行部、専門部、自治班・応援団、部活動、予算案について話し合われました。

 議長のスムーズな進行のもとすべての議事は可決され、無事に終了しました。本日の総会にあたり準備・運営に尽力してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

 今日確認されたそれぞれの計画や目標を達成させるために、生徒一人ひとりがそれぞれの立場に責任をもって活動し、よりよい須賀川一中を目指していきましょう!

 

PTA各種委員会お世話になりました。

 5月8日(月)19:00より、PTA各種委員会を行いました。委員の皆様には、夕方のお忙しい中、委員会にお集まりいただきましてありがとうございました。それぞれの委員会に分かれて、本年度の組織づくりをした後、年間行事計画の作成をしました。

 本年度も、保護者の皆様・地域の皆様・職員が力を合わせ、「生徒たちが、楽しく安全に充実した学校生活を送れること」を目指して、各種PTA活動を実施していきたいと思います。今後とも、御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。

  

        

 

 

お知らせ 応援練習

 5月8日(月)6校時、全校集会で今年度初めての応援練習を行いました。応援団のかけ声に合わせて、校歌・応援歌・手拍子などの練習をしました。1年生にとっては初めての経験で少し恥ずかしそうでしたが、2・3年生が手本を示すだけでなく、教職員全員がステージに上がり校歌を歌ったりして、1年生の緊張も和らぎました。そして、徐々に全校生の歌声や拍手が大きくなり、最後は、体育館中に力強い応援が響き渡るようになりました。

 5月15日(月)は、県中地区中体連陸上大会及び支部中体連総合大会に向けた選手壮行会を行います。全校生で一中性の活躍を願って最高の応援をしましょう!

 

 

お知らせ 新体育館の完成間近!

 5月1日(月)1・2校時、職員対象に体育館の内覧がありました。これまでは、体育館の建設の進行状況を外側からしか見ることができませんでしたが、今回初めて体育館に入り、工事関係者様の説明を受けながら内部の様子を見聞きすることができました。かつての体育館に比べると一回り小さくなりましたが、ステージの向きや屋根を支える梁の構造をはじめいろいろな箇所に最新の設備が導入されているようです。特に、床は多重構造になっており、写真のように表面近くは水色の4mmのクッション素材が全面に敷かれ、床の裏側にもクッション素材が均等に配置され点で支える仕組みになっているそうです。活動する際の安全面に配慮したこの床の構造は、市内の体育館では初めての採用だそうです。

 今後は、5月9日(火)に体育館の引き渡しと使用説明が行われます。その後、生徒たちと一緒に体育館の使用方法等を確認した上で、少しずつ新体育館での活動を行なっていきます。生徒のみなさん、保護者の皆様、新体育館の完成まであと少しお待ちください。