こんなことがありました!

2021年8月の記事一覧

今日の給食は「夏野菜カレー」でした

 今日の給食は「夏野菜カレー」でした。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、きゅうりのさっぱりサラダです。

 8月31日は「8(や)・3(さ)・1(い)」ということで野菜の日だそうです。その日にちなんで8月最終日の給食は、去り行く夏を惜しむかのように、なす、トマト、カボチャなどの夏野菜がたっぷり入ったおいしい夏野菜カレーが提供されました。

  

 2年生の教室をのぞいてみましたが、大好きな給食メニューでもあるカレーを、夏野菜の甘みを感じながらおいしそうに食べていました。ほとんどのクラスでカレーは完食でした。

 おいしい給食をしっかり食べて、蒸し暑い午後の授業や部活動をがんばってほしいと思います。

今日の授業の様子

1年生の今日の2校時目の授業の様子を紹介します。

 

1組は英語です。疑問詞の復習をプロジェクターを使って行っていました。

 

2組は理科です。アンモニアの噴水実験を行っていました。なるべく短時間で感染対策を講じながら行っています。

 

3組は技術です。木材加工の単元で、一枚の板から指矩(さしがね)を使って線をひいていました。

このあとノコギリで切って作品を作ります。

英語弁論大会

 8月27日(金)大東公民館において、岩瀬地区中学校英語弁論大会が行われ、本校から暗唱の部に2名の生徒が出場しました。 

 2名の生徒は、この夏休みに英語科やALTの先生の指導をいただきながら、練習に励んできました。

 本番は「無観客」で行われましたが、引率した先生の話では、緊張しながらも、英語の発音はもちろん、声の大きさ、表情、ジェスチャーなどを交えながらすばらしいスピーチを披露し、これまでで一番良かったスピーチだったそうです。

 審査の結果、1名の生徒が見事第3位に入賞しました。おめでとうございます!

音楽 県合唱コンクールに出場しました。

8月29日(日)いわき芸術文化交流館アリオスで第75回福島県合唱コンクールが開催されました。

本校合唱部は中学校部門に参加し、出場団体の中では最少人数でしたが、繊細なハーモニーが会場全体を包み込む美しい演奏を披露しました。

3年生にとってはこの大会が最後のコンクールとなりました。数々の素晴らしいホールで演奏できたことはよい思い出になったと思います。

今後は、10月に行われる文化祭での発表にむけて練習を頑張ってください!

本番前、リハーサルの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(本番前、リハーサルの様子)


演奏後にアリオス前で写真写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(演奏後、アリオス前で集合写真)

「福島議定書」調印式

 本日、校長室において、福島県の温暖化防止の取組である「福島議定書」の調印式を行いました。

 この取組は、学校において、二酸化炭素排出量の削減目標を定め。福島県知事と「福島議定書」を締結することによって、生徒と教職員が一体となった温暖化対策への取組を推進し、環境への意識を高めることを目的としている事業で。今年度から本校でも取り組むことにしました。

 そのため、生徒代表の生徒会長と教職員代表の校長とで議定書に署名し、温暖化対策や環境問題への決意を新たにしました。

  

1・2年夏休み成果テスト 3年実力テスト

 本日、1年生と2年生は夏休みの学習の成果テスト、3年生は実力テストを行っています。

 1・2年の成果テストは、夏休みの宿題だったサマーワーク(問題集)から出題されたテストで、夏休みの学習の成果を試すものです。

  

   

 3年生は、この夏休みは自分の進路を意識して、受験勉強や夏期講習などをがんばったのではないかと思います。そのがんばりを発揮しようと真剣にテストに臨んでいました。

 果たして成果を発揮することができたでしょうか?

新型コロナウイルス感染拡大に対する対応について

 本日、お子さんを通じて新型コロナウイルス感染拡大に対する本校の対応についてのお知らせを配付させていただきました。また須賀川市新型コロナウイルス感染症対策本部長(須賀川市長)と須賀川市教育員会教育長からのメッセージとお願いも届いておりますので一緒に配付しております。

 連日市内でも複数の感染確認がされています。本日、始業式や全校集会でも感染対策の徹底を生徒に呼びかけておりますが、ご家庭でも感染対策の徹底にご協力をお願いします。

0825 新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校の対応.pdf

0825市長メッセージ.pdf

0825教育長メッセージ.pdf

リモートによる始業式と全校集会

 今日から2学期が始まりました。

 今日の2学期の始業式は、感染対策のためにリモートによる始業式となりました。

 校長式辞では、夏休みの一中生の活躍と東京オリンピックから考えてほしいこと、さらには新型コロナウイルス感染対策についてお話をさせていただきました。

 東京オリンピックに関する話は次の2点でした。

 ①みんなと同じ中学生がメダリストになっている。この選手のように、大好きなことに一生懸命取り組んで、努力を継続して、夢を実現してほしい。

 ②東京オリンピックのテーマに「多様性と調和」を掲げている。国籍や人種、性別、性的指向、宗教、障がい、価値観などの多様性を尊重して競技を行っていた。身近な生活でも多様性と調和を考えて、「他人の違いを知り、自分の違いを示す」ことができるようにしてほしい。

 校長式辞のあと、各学年と生徒会代表の生徒が2学期の抱負を述べていました。発表した生徒は自分の2学期に対する気持ちや抱負などをしっかりと力強く発表してくれました。

 

   

 

始業式の終了後、引き続きリモートで全校集会を行いました。

賞状伝達と英語弁論大会に出場する生徒の発表、合唱部の演奏を動画で発表、そして英弁・合唱コンクール・支部駅伝大会の壮行会を行いました。

  

 

 

本来ならば、応援団のリードの下全校生徒で応援したかったのですが残念です。

次回の壮行会に期待したいと思います。

大会やコンクールに出場する皆さんの活躍を祈ります。 

学校 明日から2学期が始まります

 明日8月25日(水)は2学期始業式が行われ、2学期がスタートします。

 この夏休み大きな事件や事故もなく、無事2学期が迎えられることをうれしく思います。

 しかし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収まらず、県内では「非常事態宣言」が出され、連日市内でも複数の感染者の確認がされているところです。

 そのため、感染リスクの高い教育活動を停止するとともに、部活動においても他校との練習試合や合同練習会を中止したりして、学校での行動基準を「レベル2」の拡大局面としてとらえて、感染対策を講じてまいります。

 その対策として、明日の始業式と壮行会等の全校集会は、「リモート」で行うことにします。

 また、明日から3日間は昇降口で全員の検温を行いますが、生徒の皆さんは朝の検温と健康観察、そして「リーバー」への入力を必ず行って登校してください。

 さらに、生徒や同居家族がPCR検査を受ける場合、さらには濃厚接触者等になった場合、そして生徒及び同居家族が発熱等の体調不良の場合は、学校まで連絡をいただくとともに、登校を控えていただくようお願いします。なお、その場合は欠席とせずに出席停止扱いをします。

 なお、明日は給食がありませんので、お弁当を持参させてください。

 それでは、元気な生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。

 

 

地区小・中学校音楽祭(合唱)に出場しました

 昨日、須賀川市民交流センター(tette)で 令和3年度岩瀬地区小・中学校音楽祭(第1部合唱)が行われ、本校合唱部の皆さんが出場しました。

 コロナ禍ということで、無観客での開催となってしまいましたが、合唱部の皆さんはこれまでの練習の成果を発揮しながら、「女声合唱とピアノのためのファンタジアより 1 雪ひらひら」を歌い、美しいハーモニーを披露したとのことでした。

 また、伴奏にご協力いただいた方には、練習や本番でお付き合いいただきありがとうございました。

 なお、合唱部の皆さんは、8月29日(日)にいわきアリオスで行われる福島県合唱コンクールにも出場します。

 がんばってください。