こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

これが体育館の跡地です

3年生が修学旅行でいない間に体育館の解体工事が終わりました。

重機用の鉄板が撤去され、完全に更地になりました。そして、新体育館の建設予定場所にロープが張られています。

これからどんな体育館が完成していくのか楽しみです。

修学旅行3日目朝食

雨の予報でしたがまだ降っておらず、富士山も見えてきました。

朝ご飯を食べていよいよ今日はお楽しみの富士急です。

修学旅行(3日目 逆さ富士)

おはようございます。

修学旅行3日目が始まります。心配されている雨ですが、昨日全く見えなかった富士山も顔を出し、河口湖面に逆さ富士が見られます。

生徒たちも元気です。

 

バス 修学旅行(夕食)

各クラスごとの活動を終えて、本日の宿泊地「富ノ湖ホテル」に来ました。

目の前は河口湖です。天気が良ければ富士山も見えるホテルです。

今日の夕食はバイキングです。感染症対策をしながら、ご飯をお腹いっぱい食べました。

寝不足な生徒、活動で疲れている生徒が見られます。

今日は早めに休んで、明日の活動に備えてほしいです。

1年生ムシテックワールド体験学習

 本日1年生は3~6校時にムシテックワールドで科学に関する体験学習を行いました。それぞれの学級に分かれて、「放射線を調べよう」「火山灰観察」「化石のレプリカ」の体験講座を受講しました。また、前須賀川一小の校長先生と再会するというサプライズがあり、生徒たちはとても喜んでいました。

中学校に入学してから1週間が経過し学級の友人とも交友が深まってきており、本日も協力して楽しく活動していました。

 

 

バス 修学旅行(1組:青木ヶ原樹海散策終了)

青木ヶ原樹海について、ガイドさんに詳しいお話を聞くことができました。昔、遭難した貴重なお話も聞くことができました。

最後に見学した氷穴が想像以上にハードでした。氷穴の中は0度でした。寒かったです。