こんなことがありました

2022年3月の記事一覧

離任式が行われました!(その1)

【3月31日(木)】

 離任式が行われました。本年度は14名の退職・転出する先生・職員の方々とのお別れとなりました。桜のつぼみも膨らみはじめ,春を感じながらウキウキする季節となりましたが,多くの先生・職員の方々とお別れすることとなり,心寂しい1日となりました。退職・転出される先生・職員の皆様方の益々のご発展・ご活躍をお祈りいたします。お世話になりました。

 

教室移動がありました(5年生)

【3月28日(月)】春休み期間中、5年生が登校し、教室移動を行いました。まず、机やいすの数を調整しながら運び出した後、それぞれのクラスの物品を次年度の教室に移動しました。後半は、教室、廊下の清掃や掲示物の取り外しなどを行いました。一生懸命に汗を流しながら作業する5年生の姿に、成長を感じました。5年生の皆さん、大変ご苦労様でした。

 

 

卒業,おめでとう!

【3月23日(水)】

 令和3年度卒業証書授与式が行なわれました。前日からの雪で,当日は,朝からともて冷え込んだ中での卒業式となりました。しかし,晴れやかな卒業生の凛とした表情,姿が印象に残る素晴らしい卒業式となりました。これまでの6年間,保護者の皆様には大変お世話になりました。また,地域の皆様,関係機関の皆様にも厚く御礼申し上げます。第三小学校を巣立つ70名の卒業生の未来を祝福するとともに,今後の益々の活躍を祈っています!

令和3年度修了式が行われました

【3月22日(火)】

 1~5年生の修了式が行われました。4月からは1学年ずつ学年が上がり,また1つおにいさん・おねえさんになります。各学年の代表児童が,校長先生より修了証書をいただきました。また,1年・3年・5年生の代表児童が,1年を振り返り,来年度の抱負を述べました。

 

卒業式予行・須三小同窓会入会式が行われました

【3月16日(水)】

 卒業式が目の前に迫ってきました。今日は,卒業式予行と須三小同窓会入会式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策により,本年度も思うように練習を進められていませんでしたが,そこはさすが,第三小学校の6年生です。予行では,練習不足を全く感じさせない姿・動きを見せてくれました。また,予行後には,同窓会の入会式を行いました。入会式には,同窓会長の有我義雄 様よりごあいさつをいただき,無事,70名の子ども達が入会をすることができました。

〈卒業式予行の様子〉

 

〈第三小学校同窓会入会式の様子〉

 

 

 

★ピカピカ大作戦!★(6年生)

【3月14日(月)】

 今日は,6年生による・・・いえ,卒業生によるピカピカ大作戦が行われました。6年間お世話になった学び舎に感謝の気持ちを込めて,校舎内をきれいにする清掃活動です。各教室や花王ホール,図書室,廊下の窓など,普段なかなか掃除ができない所をピカピカにしてくれました。明日も行われる予定です。卒業生のみなさん,ありがとう!

もう春!?

 すっかり暖かい日が続く様になっています。ここ1週間は,春の陽気です。気温も10~15℃を記録しています。子ども達は,寒い日でも元気に外で遊びますが,今日は,特に校庭に出て遊ぶ子どもの姿が多く見受けられました。本年度も,もうわずかとなりました。卒業式を残すのみですね。

今日の給食!

【3月7日(月)】

今日の給食は,「鶏肉のから揚げ・もやしとわかめの和え物・にら玉汁・麦ごはん」でした。「学校給食の○○○って,なんで美味しいんだろ?」と思ったことがあるのではないでしょうか。その1つが,今日のメニューの「鶏のから揚げ」です。う~~~ん,絶品でした!

6年生を送る会が行われました!

【2月28日(月)】

 先日,6年生を送る会が行われました。6年生に喜んでもらい,思い出に残るような会にしよう!と,5年生が中心となって,これまで準備を進めてきました。各学年の発表やプレゼントが贈られ,6年生達は,実に楽しそうな表情で会を過ごしていました。思い出に残る会となりました。