ブログ

6年生の出来事

今週のロックな6年生⑥

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇キミの本気 主役はキミだ〇

開会式の様子

   

120m走・チャンス走「さがしものはなんですか」

 

鼓笛

  

運動会係活動の様子

  

閉会式の様子

  

 

 小学校生活最後の運動会。「運動会最高、ありがとうー!!」と叫んで退場する6年生の姿がとてもまぶしかったです。本気を出すことで、だれもが主役になれることを、それぞれの立場から実感できた運動会でした。

教室で一本締めをして下校しました。みんな大活躍でしたね☆☆☆

 

〇いい声響かせて〇

  

 お腹から声を出すように、姿勢を意識しながら「おぼろ月夜」を歌いました。とてもいい声でした。

 

〇ふくしま学力調査〇

  

 国語・算数・意識調査を行いました。算数のテスト前、解答用紙を見た子ども達から、「なぁんだ、問題数少ないじゃん!いけるいける!」や「もっと問題数多い方がよかったなぁ。」と言った声が聞こえました。テスト後には、自由帳を取り出し、「あの問題の解き方は・・・」と話し合う姿が見られました。

 

〇突然ですが、問題です。〇

 何をしているところでしょうか

①給食、もっと食べたい!

②算数、答えが分かった!

③係活動、答えが分かった!

 

 正解は③クイズ係による、クイズの答えが分かって、「ハイ、ハイ、ハイ、ハーイ!!」と言っている6年生でした。今週は運動会の後だったにも関わらず、疲れも見せずのびのびと生活する姿が印象的でした。来週も一人ひとりが輝く1週間になりますように。

0

今週のロックな6年生⑤

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇キミの本気 主役はキミだ〇

  

 今年度の運動会のスローガンは「キミの本気 主役はキミだ」です。3月、まだ5年生のころから考え、体育委員会で話し合い決定した大切なスローガンを大判画用紙に書きました。

 周りには手形を押しました。一人ひとりが白方小学校運動会の主役です。その意味をもう一度振り返ることができました。

  

 

〇ミニ予行〇

 運動会の話題をもう一つ。10日(水)には運動会予行練習が行われました。6年生は団体種目「どうする!?大綱引き戦!!」の種目練習と、係活動の確認を行いました。

     

  

 

 係同士で支え合うのはもちろん、違う係であっても、目の前で困っている下級生がいたらサッと手助けする。そんな姿がたくさん見られ『縁の下の力持ち』として大活躍だった6年生でした。担任として誇らしかったです。

 

〇Let's introduce yourself.〇

  

 I was moved by listening intently to the announcement.

 

〇アフロ・・・??〇

   

 運動会で行われるチャンス走「さがしものはなんですか」のルールを確認し、実際に校庭で練習しました。ゴールした子ども達を見ると、何人か面白いことになっている子がいます。本番は何を探すのかな?

 

〇第3回学級活動にて〇

       

 計画委員会第3班が司会・副司会(時計)・記録を担当しました。「運動会を盛り上げるために本気が伝わる応援旗を作ろう」という議題に対して、大切にしたい言葉を出し合いました。紅白それぞれ分かれて応援旗を作るのではなく、「勝ち負けに関係なく、白方小学校80人がみんなで楽しめるようにしたい。」という子ども達の熱い思いが形になるように、制作していきます。

 

 6年生の本気がたくさん込められている運動会もいよいよ土曜日!!思いっきり、全力で、楽しめますように!そして・・・晴れてくれ!!!!!

0

今週のロックな6年生④

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇高学年チャンス走のカード作り〇

  

 5年生と一緒に、チャンス走で使用するカードを作成しました。

 今年もチャンス走は「借り物競争」です。「カツラ・・・??」「おにぎり・・・??」など、借り物が書かれたカードを見て戸惑う様子も見られました。来週の競技練習で明らかになります!!

 

〇道徳~家族愛~〇

 

 家族が病気で性格や行動が変わってしまったら、自分は何ができるだろう。

教材文を読みながら主人公の行動と自分の考えを比較して考えていました。その後、友達と意見を交流させたことで、より多面的・多角的に考えることができたようです。なかには、「はじめは何もできないと感じていたけれど、友達の意見を聞いて、傍にいたり、手を握ったりすることならできると思った。」と振り返っていることもいました。

 

〇運動会全体練習〇

  

 運動会の全体練習が行われ、6年生が大活躍でした。

この日は開会式と閉会式の練習を行いましたが、強風で大変でした。(担任の帽子は2回、飛ばされました。)前日の昼休みから練習していた国旗・市旗・校旗掲揚の児童たち。児童代表で宣誓した児童たち。校歌合唱で指揮をした児童。写真は撮れませんでしたが、開式・閉式の言葉を担当した児童たち。みんな背筋が伸びて、堂々としていました。 

 

 紅組の団長と、6年生の児童たち。紅組の団長は声がかすれてきました。それでもなお、大声で鼓舞する姿がかっこいいです。

  

 昨年度優勝した白組を代表して、白組団長は優勝旗を返還します。朝礼台の上で優勝旗を高々と掲げる姿からは、今年も必勝確実との思いが伝わります。


〇給食の一コマ〇

 給食の準備中、食缶を持ち上げているところです。写真を撮る前も、何人もの児童が同じ行動をとっていました。食缶の中がだんだん少なくなってくると、自然に持ち上げてくれ、当番の子がやりやすいように手を貸す姿が当たり前のように見られます。6年生にとっては日常的な場面ですが、押しつけがましくない、優しい姿をご紹介します。

 

 明日からゴールデンウイークです。心身ともに休息をとり、来週は運動会に向けて本気を出せる1週間となりますように。

 

0

今週のロックな6年生③

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇習字教室〇

 

 校長先生による『しりとり』の授業。言葉遊びで習字の前にリラックスしました。

     

 自分の名前の漢字の中で、苦手だな、書きにくいな、と感じている文字をご指導いただきました。

 講師の先生が書かれるお手本に見入っています。

 

〇始まりました、応援練習!!〇

  

 今年も応援団のメンバーを中心に、運動会に向けて応援練習が始まりました。3年ぶりに「ゴーゴーゴー」を歌い、向かい合って大声で鼓舞し合うことができます。

 

 まだまだ声が出るはず!高く高く、どこまでも広がる青空に響き渡るように、がんばれ、応援団&6年生!

 

〇感動の俳句教室〇

       

 切り株も、八重桜も、名前も知らない草も、地べたを這うアリも、俳句の材料としてじっくり観察しました。講師の先生から雑草の名前を教えていただき、いよいよ教室で俳句作りです。

  

 子ども達がつくった俳句一句ずつ、講師の先生が味わうように読んでくださり、お褒めの言葉をいただきました。自分が表現したいことをピッタリ表す言葉になかなか出会えない難しさを実感したようでした。しかし、6年生ならではの瑞々しい感性が響く、すてきな作品になりました。

 6年間お世話になった俳句の先生との授業もこれで最後です。思い出深い授業となったことと思います。

 

〇歯科検診〇

   

 歯科検診が行われ、自分の口の中の健康を確認することができました。検診中「CO」や「C」など、歯医者さんが言った言葉が気になって、教室に戻ってから「Cってなに?」「バツって言われたんだけど。」など、友達と言葉を交わす姿が見られました。

 

〇できました!学級のスローガン&学級旗〇

『150周年目の みんなで元気100倍 しあわせな 6年生』

 19人と2人の先生の、個性が光る学級旗になりました。

 元気100倍。しあわせな6年生。心にしみる言葉です。来週もこの学級旗のもと、6年生19人が幸せな毎日を過ごせますように。

0

今週のロックな6年生②

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇避難訓練〇

     

 地震発生後、家庭科室から出火したことを想定して避難しました。6年教室からの避難経路を確認し、全員安全に避難できました。消火器を使った消火体験や、煙が充満している部屋から脱出する煙体験を通して、もしものときにどう行動するか振り返る姿が見られました。

 

〇始まりました!運動会練習〇

  

 校庭で50m走り、そのタイムを計測して今年の紅組、白組のメンバーが決まりました。上記の写真は、基礎体力作りを行っているところです。きれいな青空のもと、思いっきり体を動かす子ども達の額には汗が浮かんでいました。

 

 こちらの写真は、全校生で行った運動会練習の様子です。他の学年の手本になろうと、指先までピッと伸ばす姿がとても美しかったです。この日は全校生種目「大玉送り」の練習を行いました。ルールをしっかり把握して、これから各組、どんな作戦を立てるのか楽しみです。

 

〇鼓笛結団式と第1回鼓笛練習〇

     

 今年も運動会に向けて鼓笛練習が始まりました。練習の前に、主指揮の児童から一致団結して練習に取り組もうと呼びかけがありました。事前に話す内容を確認し、自分の言葉で呼びかけていたところが素晴らしかったです。

 パート練習では、下級生と演奏を合わせたり、指使いを確認したり、新しい振付を考えたりする姿が見られました。すべてのパートの取材が間に合わなくてごめんなさい・・・。

 

〇全国学力学習状況調査〇

 

 大変むずかしい問題ばかりでしたが、45分間の時間ぎりぎりまで、一生懸命考えている姿が見られました。6年生、がんばりました!!

 

〇風と共にマルチ〇

  

 今年も学校農園での活動が始まりました。この日は4、5、6年生が合同でジャガイモを植えるためのマルチを張る作業を行いました。強い風の中、道具を安全に使って畝を作り、その上にマルチを張ることができました。本当はジャガイモを植えたかったのですが時間切れになり、次の総合的な学習の時間に持ち越しとなりました。4、5年生に声をかけながら、強い風にも負けず一生懸命活動した6年生に拍手です。

 

〇決定!学級のスローガン〇

 第2回学級会で6年生のスローガンが決定しました。現在学級旗をおもしろ工夫をたくさん散りばめながら作成中です。完成したらホームページでお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。

 

 来週も仲間とともに、精一杯活動する一週間になりますように。

0

今週のロックな6年生①

今週のロックな6年生の様子をお伝えします。

 

〇着任式・始業式・入学式〇

  

 着任式では、全校生を代表して教科書をいただきました。1年間使用する教科書の重みを感じながら受け取っていました。入学式では、1年生へ歓迎の言葉を述べました。白方小のいいところを紹介することができて、大変りっぱでした。入学式後、昇降口で一列に並び、「自分の歩幅で、一歩一歩前に進もう!」と力強く6年生としての第一歩を踏み出しました。

 

〇国語のお話作り〇

 国語の学習では、始まりと終わりだけ決めて、グループで自由にお話を考えました。「明日は運動会です。」という始まりの言葉から「おいしいリンゴでした。」という終わりの言葉に向けて、それぞれが自由に表現していました。

    

 途中でマックに行ったり、カエルの鳴き声がうるさかったり、宇宙に行ったグループもあったようです。みんな笑顔でリラックスしながらお話作りができたようです。

 

〇班長会議〇

 今週から縦割り班清掃が始まります。班長としてデビューする6年生。事前に清掃担当の先生から班長としての仕事や、清掃分担、清掃用具の確認などを行いました。

 

 リーダーになる準備はバッチリ!

 

〇ようこそ1年生〇

 入学式から1週間。5年生からコツコツ準備していた「1年生を迎える会」が12日に行われました。実行委員を中心に自分たちで考え、行動しながら作り上げた「1年生を迎える会」です。

  

 こちらは、レクリエーションで行う「宝さがし」の仕込み中です。分担を確認して、「お札[(おふだ)」をたくさん隠しました。

  

 こちらは、会場の飾りつけ中。1年生が喜ぶ笑顔を思い浮かべながら作業をしています。

 

 一つひとつの活動を丁寧に行い、自分の役割をしっかり果たした6年生の表情がとてもかっこよかったです。来週も、自分の力を信じ、一人ひとりが自分の目標に向かって前進できる1週間になりますように。

0

(6学年)お手伝いさせてください!

3月3日(金)の放課後に、先生方へ感謝の気持ちを込めて、寄せ書きの色紙とメダルを渡しました。

メダルの裏は、お手伝い券になっており、渡した先生のお手伝いをします。

早速、先生方から依頼を受けて、お手伝いをがんばっている子ども達。いい思い出になります!

   

0

小学校での読書の足跡!

学校司書の佐藤友花梨先生から「読書記録」を頂きました。

入学してからどんな本を借りてきたかが一目で分かる、「読書の足跡」です。

「歴史物が多いな。」「ホラーばっかり!」「ぼくはONE PIECEがずらり!」など、様々な声があちこちから聞こえます。懐かしい本や、好きだった本が一気に蘇りました。

さらに、一人一人に名前の一文字をデザインした手作りしおりまで頂きました。裏には大切に歌ってきた校歌の歌詞が載っています。

また、6年生向けに「図書だより特別号」も配付され、中学校の先輩方や校長先生の記事を真剣に読む姿も見られました。

友花梨先生、ありがとうございます。中学校での豊かな読書ライフが楽しみです!

0