ブログ
18:15
岩瀬中学校
5月6日(月)振替休日   7日(火)6校時普通授業、18:30完全下校   8日(水)清掃なし、部休日15:55完全下校   9日(木)B案、生徒会総会、特設陸上部競技場練習日、18:00完全下校   10日(金)1年田植え体験活動(1年部活動なし)、2・3年完全下校17:30
ブログ
17:35
第三小学校
【5月2日(木)】 交通教室が行われました。 校長先生のお話のあと、交通教育専門員の方から、6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。   推進員として、 1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になる。 2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用し、家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかける。 3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかける。 4 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶる。 以上の4つを特に意識して、1年間実行していきます。   交通教室終了後は、教職員が通学路や子どもたちの歩行の様子を確認しました。 交通安全に気をつけて、明日からの連休後半も楽しく過ごしてくださいね。  
 昨日は、3・4年生が、図画工作科「立ち上がれ!ねん土」の学習をしました。  「ねんど土が立ち上がるにはどうしたらよいか?」を考え、創意工夫をしながら作品作りに取り組みました。ねんどを丸めたり、筒状にしたりしながら、楽しい作品が完成したようです。
ブログ
17:10
第二中学校
 担任の先生も学級のはちまきを巻いて声が枯れるまで声援を送る姿が印象的でした。快晴で最高のコンディションの中、学級の団結や絆が一層深まる行事となりました。これまでの練習の成果や係の皆さんの緻密な準備のおかげで、大きなけがもなく大変盛り上がりました。多くの保護者の皆様にもご来場いただきありがとうございました。  
ブログ
14:23
小塩江小学校
 今日の給食は、こどもの日献立。メニューは、「たけのこご飯・牛乳・すまし汁・和風サラダ・かしわもち」でした。なかでも、たけのこご飯は大人気で、おかわりをして食べている児童が多かったようです。給食を食べている児童の表情からも、満足した様子がうかがえました。  
火災発生時対応の避難訓練を行いました。 「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・なかない」を 合い言葉に実施しました。 消防署の方からは、「先生の話をよくきくこと」が重要であることを お話しいただき、真剣に訓練に取り組むことの大切さを再確認しました。 また、消火器を使った消火訓練も行いました。 “もしものとき”のために、しっかり行動できるようにします。              (*当サイトに掲載された画像等を無断使用することは固く禁じます。)
ブログ
13:14
大東小学校
今日の出来事
校庭での鼓笛練習が始まりました。今日は演奏位置や隊形、曲の順序などを確認しました。これから運動会の本番に向け、みんなの気持ちを一つにして素晴らしい演奏ができるよう取り組んでいきます。
ブログ
12:59
大東小学校
今日の出来事
大東小学校では、毎朝ボランティア活動を行っています。今日も5・6年生が分担しながら昇降口清掃や校庭の草むしり、水槽そうじに取り組んでいました。進んで奉仕的活動に取り組めることが大尾嘉師匠の子どもたちのよさです。
ブログ
12:23
西袋第二小学校
5年生は社会科の学習です。ノートにまとめたことを、みんなで確認し合っていました。 6年生も社会科です。「国の政治のしくみ」という難しい内容ですが、わかったことをしっかりノートにまとめていました。こんなに真面目に勉強している子どもたちに対して、胸を張って説明できる日本の政治だといいですね。 ひまわり学級では、時刻の勉強をしていました。時計の動かし方と時刻の読み方を一生懸命練習し、ちゃんとできるようになりました。
ブログ
11:25
西袋第二小学校
5月2日(木)  今日の子どもたちの様子をご紹介します。連休の合間の登校日3日目、今日も子どもたちは頑張っています。ちょっと風邪気味の子もいるようなので、連休中は無理をしないで楽しんで、連休明けにまた元気に登校してほしいと思います。 1,2年生。運動会のチャンス走の練習をしていました。引っ張ったひもの長さで、走る距離も変わってきます。 3,4年生は算数の授業です。先生が3年生と学習している間、4年生は自分たちでしっかりと学習を進めていました。
 5月2日(木)、大森小学校では、4~6年生で「ふくしま学力調査」を実施しました。得点を競うことが目的ではなく、県内の児童生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握することが目的です。(小4から中2までの5年間追跡調査し、1年ごとの変化が分かる仕組みになっています)何が問われているのか読み取ることがたいへん難しい問題が多く、どの子も眉間にしわを寄せながら問題に取り組んでいました。  この調査に合わせて2・3年生でも「標準学力調査」が行われました。全国平均と比べ、ある程度客観的な現在の力を把握することが目的です。問題数が多く、こちらもたいへんそうでした。  連休の谷間に、ちょっぴり厳しいひとときでしたね。みんなごくろうさま。
ブログ
9:16
岩瀬中学校
生徒の活動
5月2日、朝の時間に各クラスから選ばれた学習旅行実行委員は5月24日の学習旅行に向けて、出発式と解散式の役割分担や準備物、旅行中に意識すべきことなどについて話し合いました。真剣に考え、意見交換する姿がありました。  
ブログ
6:49
長沼中学校
 5月1日(水)、今年度1回目となる校内授業研究会を行いました。今回は3年1組の英語の授業を全員で参観しました。生徒は50分間気持ちを切らすことなく、課題と向き合っていました。今年度も年12回の校内授業研究会を行い、授業力向上に努めます。