小塩江中学校ホームページへ ようこそ!!          

当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます

 

令和7年 4月の行事予定 

  7日(月)  入学式、弁当持参、部活動なし

  9日(水)  避難訓練①、交通教室・自転車点検

 10日(木)  1年生知能検査、身体測定・聴力検査、新入生歓迎会

 14日(月)  3年全国学力調査1(理、質問)、給食・弁当なし、部活動なし

 17日(木)  3年全国学力調査2(国、数)

 18日(金)  授業参観・PTA総会・学年保護者会、部活動なし 

 23(水)  内科検診、専門委員会、部活動結成日

 25日(金)   部活動なし

 28日(月)  スクールカウンセラー特別講話    

 30日(水)  ふくしま学力調査1、2年 

おしゃれで綺麗な 桜(サクラ)のイラスト

         

 

 

 

 

 

ブログ

第1回避難訓練、交通安全教室・自転車点検が行われました!

2025年4月9日 15時02分

     今日の午後、第1回避難訓練と交通安全教室・自転車点検が行われました。

 今回の避難訓練は、地震後、給食室から火災が発生したという想定で行いました。昨年より避難時間を縮めることができ、素晴らしい態度で行動できました。反省集会では、校長先生から、安全に避難するために必要なこととして、まず、しっかりと緊急放送を聞くこと、「おかしもち」(押さない・駆けない・しゃべらない・もどらない・近づかない)を意識して行動することなどの講評をいただきました。

101_0967 IMG_6683 IMG_6688

 続いて交通安全教室・自転車点検を行いました。校庭を走行しながら、チェックポイントにいる先生から、ブレーキの効き具合やタイヤの摩耗具合、ライトのつき具合、ヘルメットのあごひもの締め具合など6項目の点検を受けました。担当教師からは「安全に歩いている歩行者に迷惑をかけない」「並列通行を行わない」「安全運転を心がける」といった指導がありました。

IMG_6689 IMG_6696 IMG_6701

 災害や交通事故は突然起こるものです。まずは、起こさないように注意することが大事ですが、いざというときのために、今回の避難訓練で学んだことや安全教室で確認したことを守り、安全な生活を送ってほしいと思います。

新着情報

RSS2.0