小塩江中学校ホームページへ ようこそ!!          

当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます

 

令和7年 7月の行事予定 

  2日(水)  校内授業研究会①

  3日(木)  3年実力テスト①

  4日(金)  不審者対応避難訓練

  5日(土)  授業参観・球技大会

                     学校評議員会・学年保護者会

          部活動保護者会 

  7日(月)  振替休業日 

  8日(火)  思春期性教育講座

     9日(水)     クリーン活動①  

 14日(月)  学習コンクール(国語)

 16日(水)  生徒会専門委員会

 17日(木)  学習・修学旅行発表会

 18(金)  第1学期終業式

 21日(月)  県中体連卓球大会 (~23日)

 

  

         

 

 

 

 

 

ブログ

3年生の社会科の授業から

2024年10月16日 12時31分

【10月16日(水)4校時 社会科】

 3年生社会科の授業の様子です。「公共の福祉と国民の義務」の単元で、人権同士が対立した場合どのように解決すればよいかを考える内容です。生徒たちは、教科書にあるイラストの状況から、対立する2つの人権は何かを班で話し合いながら考えていました。人権は本来、法律でも制限できないものですが、例えば、インターネットで他人のプライバシーを勝手に流す行為のように、表現の自由が認められていても、他人の名誉を傷つけるような発言は許されず、法律に基づいて処罰されます。今日の授業を通して、人権は、他人の人権を侵害しない範囲でのみ保障されること、多くの人々が同じ社会生活を行うために制限されていることを学びました。

 

新着情報

RSS2.0