2025/07/18
お知らせ
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
新着情報
ようこそ! 西袋第二小学校のホームページへ!!
西袋第二小学校で目指すのは、「な・か・よ・し」の子どもです。「なかよくできる子」「からだをきたえる子」「よく考える子」「しんぼうづよい子」、そんな姿を目指し、日々頑張っている子どもたちの姿を、紹介していきたいと思います。
こんなことがありました! 出来事
茶の湯から学ぶことは・・・
2016年1月14日 08時03分 1月13日(水)6年生が、茶道教室を行いました。
今回は、講師に市内在住の裏千家茶道正教授 佐藤 宗香 先生を
お招きし、“茶の湯”の歴史や心についてお話を聞きました。
まずは、ご挨拶から・・・
「茶の湯の歴史を皆さんは、ご存じですか・・・。」
「室町時代に・・・そして、千利休が・・・。」
静かで柔らかなお話に、子ども達も自然に引き込まれていきます・・・。
「仕草や立ち居振る舞いにも一つ一つ理由があり・・・。」
宗香先生から、“茶の湯の心”について多くを教えていただきました。
「うむむ・・・・。」 「足が・・・。」 (心の中の声は・・・)
最後に、先生から“心のあり方”についてもお話が・・・。
どんな意味かご存じですか・・・?
次回は、宗香先生の茶室にお邪魔して、立ち居振る舞いを学び
実際にお茶会を体験します。