緊 急 連 絡

新着情報

RSS2.0

西袋中 最新情報サイト 西袋中の「今」がわかる

インフルエンザの予防について

2014年12月4日 14時27分

 本校でも、昨日からインフルエンザによる欠席者が出始めました。
 本日(4日)付で、「インフルエンザ対応にかかわる協力のお願いについて」を配付しましたので、ご一読いただ。き、予防に努めてほしいと思います。
※予防策として
 ○ 外出後やトイレの後、食事前にはうがい・手洗いを行う。
 ○ 手洗いは石けんを使用し、ていねいに洗う。
 ○ 消毒液がある場合は、手指の消毒に活用する。
 ○ 不必要な外出はできるだけ控える。
 ○ 室内は適度な湿度を保ち、こまめに換気する。
※発熱やせきなどの症状がある場合
 ○ マスクを着用し感染予防に努め、早めに医療機関で受診する。
 ○ 体調不良時には、無理をして登校せず、自宅で十分休養をする。   
※インフルエンザの場合
 ○ 医師からインフルエンザの診断があった場合、学校に連絡してください。
 ○ 「出席停止」扱いとなります。
    インフルエンザの出席停止期間の基準
    「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」    
 

学校だより15号

2014年12月3日 09時43分

 学校だより15号を発行しました。ご覧ください。学校だより26-15.pdf

ジュニアボランティア養成講座閉講式

2014年11月27日 17時12分

 

 11月27日(木)の午後4時から、西袋公民館ジュニアボランティア養成講座の閉講式を実施しました。
 公民館長さんからあいさつをいただいた後、一人一人に修了証書が渡されました。
 今年度は21名の生徒がジュニアボランティアに参加し、熱心に活動しました。全10回の講座のすべてに参加し皆勤賞をいただいた生徒が5名、精勤賞が2名、特別賞(3年間参加)が1名いました。
 来年度もぜひ参加し、有意義な活動をしてほしいと願っています。

新人戦東北大会出場報告

2014年11月27日 09時03分

    

 11月26日(水)の午後4時から、須賀川アリーナにおいて新人戦県大会優勝・東北大会出場教育長報告会が行われました。
 本校からは、県新人戦バドミントン競技女子シングルスでベスト8になり、東北大会出場を決めた遊佐栞那(2年)さんが出席し、東北大会への意気込み等を述べました。
※東北中学校バドミントン選手権大会
  12月26日(金)~28日(日)   青森県武道館(青森県弘前市) 

ホールボディーカウンターによる検査を実施

2014年11月25日 10時31分

 本日から、ホールボディーカウンターによる内部被ばく検査を実施しています。放射性物質が体内にどれ位含まれているかを検査するものです。
 以下の日程で行われます。
○11月25日(火) 9:30~16:00
○11月26日(水) 9:30~16:00
○11月27日(木) 9:30~16:00
○11月28日(金) 9:30~12:00
○12月 1日(月) 9:30~16:00

学校だより14号

2014年11月21日 08時49分

 学校だより14号を発行しました。ご覧ください。学校だより26-14.pdf

第2回避難訓練を実施

2014年11月20日 15時38分

           

 11月20日 (木)の6校時に、第2回避難訓練を実施しました。今回は、須賀川消防署から4名の署員の方にお越しいただき、講話や消火器体験の指導をいただきました。たいへんわかりやすくお話をしていただき、勉強になることがたくさんありました。
 これから冬にかけて火災が多くなる時期に、火災を予防するための心構えができました。

学校評議員連絡協議会が開催

2014年11月18日 10時17分

 11月17日(月)の午後6時30分から、須賀川アリーナにおいて須賀川市立小・中学校学校評議員連絡協議会が開催されました。
 本校からも学校評議員の皆様に出席をいただき、小塩江中学校の実践発表を聞いた後、分科会において情報交換・意見交換を行いました。各学校の取り組みや評議員の皆さんのご意見を聞くことができ、たいへん参考となりました。

期末テストのお知らせ

2014年11月18日 10時11分

 11月20日(木)に5教科(国語・社会・数学・理科・英語)の期末テストを実施します。2学期のまとめとして頑張ってほしいと思います。
 なお、17日(月)から19日(水)の3日間は、テスト前部活動休止期間となっています。

小学生中学校訪問

2014年11月11日 16時26分

                           

 11月11日(火)の午後1時30分から、小学生の中学校訪問を実施しました。
 西袋第一小学校と西袋第二小学校から、元気な小学生が中学校を訪問し、中学校の授業の様子や部活動の様子を参観したり、中学校の授業や生活について生徒会役員から説明をしたりしました。
 今日の小学生の様子を見ていて、来年4月の入学式がとても楽しみとなりました。