●長沼中学校「いじめの防止のための基本的な方針」
長沼中の教職員全員でいじめ防止に努めます!
こちらをクリック ⇒ いじめの防止等のための基本的な方針【縮小版】.pdf
●令和7年度 須賀川市立長沼中学校「部活動に係る活動方針」
部活動に汗を流す長沼中生のために
こちらをクリック ⇒ 部活動に係る活動方針(R7).pdf
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
学習情報
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
リンクリスト
新着情報
日誌 長沼中学校 ブログ
将来の長中生 大活躍!
2014年10月8日 17時00分 これまで岩瀬地区の市町村ごとに行っていた陸上大会が今年度から「いわせ地区
小学校陸上競技交流大会」となり、鳥見山陸上競技場を会場にして行われました。
将来の長中生の入学が待ち遠しいぐらいの活躍ぶりでした。
長沼から月を愛でる
2014年10月8日 06時15分「皆既月食」が国内各地で見られます。長沼地区でも、天候の条件が揃えば、
完全に地球の影に覆われるのが約1時間と長いため、ゆっくりと観察できそうです。
是非、家庭学習の合間に空を見上げてください。
※皆既月食は、太陽と地球、月が一直線に並ぶために起こります。
自然科学研究機構 国立天文台はこちら
より安全・安心な生活を送るために!
2014年10月7日 09時45分 福島県では、県民の将来にわたる健康の維持・増進のため、震災後から
ホールボディカウンタによる内部被ばく検査検査を継続して実施しています。
本校でも、今日から希望者を対象に検査が始まりました。
この検査は、大気や飲食物等から体内に取り込んだ放射線物質(セシウム)
をホールボディカウンタにより測定し、概ね一生の間に受けると思われる線量
を推計することができ、一人あたり2分程度の検査です。
結果につきましては、約1ヶ月後にご自宅に郵送されますので、ご理解の程
よろしくお願いします。
ながぬま一周駅伝 総合優勝!
2014年10月6日 16時00分 台風18号の対応でHP更新を控えておりました。大変お待たせしました。
昨日、行われた第55回ながぬま一周駅伝大会では、本校男子
チームが社会人チームをおさえて総合優勝を果たしました。
おかげさまで本校から参加した全ての選手が秋の長沼路を完走
することができました。
長沼公民館をはじめ運営された大会関係者、沿道から応援いただいた
保護者、地域の皆様方、大変お世話になりました。
県PTA研究大会須賀川大会 終了
2014年10月5日 17時00分 おかげさまで無事に大会を終えることができました。PTA、後援会の役員の
皆様には本当にお世話になりました。