2025/07/07
●長沼中学校「いじめの防止のための基本的な方針」
長沼中の教職員全員でいじめ防止に努めます!
こちらをクリック ⇒ いじめの防止等のための基本的な方針【縮小版】.pdf
●令和7年度 須賀川市立長沼中学校「部活動に係る活動方針」
部活動に汗を流す長沼中生のために
こちらをクリック ⇒ 部活動に係る活動方針(R7).pdf
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
学習情報
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
リンクリスト
新着情報
日誌 長沼中学校 ブログ
力作ぞろいです!
2014年11月29日 11時00分 愛護育成会の作品展が今日と明日30日(日)の2日間、須賀川市牡丹会館で開催
されています。
されています。
お誘い合わせの上、是非お出かけください。

教育実習終了!
2014年11月28日 17時15分 3週間にわたる教育実習が今日で終了しました。
2人とも来週から大学に戻るそうですが、母校で過ごした3週間の中で感じたことを
忘れずにさらに勉学に励んでいただければ幸いです。
本校の先輩として今後の益々の活躍を期待しています。
後輩達も身近な先輩達の背中を追いかけて頑張ってくれるものと信じています。
長沼はひとつ!
2014年11月26日 17時22分 本校を会場にして4校1園連携授業「共同授業研修会」を開催しました。
全学級での授業参観後、国語部会、算数・数学部会、生徒指導部会、
家庭・地域との連携部会に別れて協議を行いました。
「小中一貫教育」須賀川モデルについて、市教委の担当者から説明を
受け、今後の実践の方向性も確認することができました。
校種の枠を超えて、長沼地区の子どもたちのために教職員の力を結集
してまいります。
不審者情報~須賀川市教育委員会より~
2014年11月25日 18時36分須賀川市内において、不審者が出没した事案がありましたので、取り急ぎお知らせします。
発生日時 平成26年11月25日(火)午後5時25分ごろ
発生場所 市内雨田字芳ケ平地内
被害状況 学校から部活動場所に行く途中、学校の正門から出たところで、黒いワゴン車
の運転手から「雨が降っているから乗っていかないか」と声をかけられた。「いいです」と断
って歩いたところ、車でつけられ、近くのコンビニエンスストアで再び「車に乗っていかない
か」と声をかけられた。
の運転手から「雨が降っているから乗っていかないか」と声をかけられた。「いいです」と断
って歩いたところ、車でつけられ、近くのコンビニエンスストアで再び「車に乗っていかない
か」と声をかけられた。
実被害なし
特徴 男性はマスクをして、首にはネックウォーマーをしていた。
年齢不詳。
車には複数の人が乗っていた。
警察には通報済
いよいよ最終週に入りました。
2014年11月25日 18時05分 早いもので教育実習が3週間目に入りました。担当教師の指導のもと
実習授業を行いました。先輩方、頑張っています。