お知らせ
稲田学園へのページはこちらから
お知らせ
今後の子ども達の様子は、『稲田学園』のHPをご覧ください。
新着情報
稲田小中学校人材バンク「学校サポーター」大募集!!
稲田小中一貫教育に向けて
4月 4日 第1回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会 各部会
4月11日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会
5月 6日 第1回いなだっ子集会活動(中学2年生+3・4年生)
稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会 養護部会 特別支援部会
5月13日 稲田小中一貫教育連絡協議会 現職部会 事務部会
5月24日 小中一貫教育稲田中学校区地域説明会
6月 9日 須賀川市教育委員会との小中一貫教育打合せ
6月10日 合同英語検定
6月20日 須賀川市教育委員会との小中一貫教育打合せ
6月22日 稲田小中学校一貫教育運営部会
6月27日 稲田小中学校一貫教育地域運営協議会
6月30日 稲田中学校3年生修学旅行体験発表→6年生
7月 5日 現職部会・キャリア教育打合せ
7月 8日 合同第1回日本漢字能力検定
7月11日 稲田中学校現職教育全体授業
7月21日 稲田小中合同PTA役員会
8月23日 稲田小中一貫教育運営部会
8月24日 第2回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会・分科会
9月 8日 稲田中学校2年生職場体験発表→5年生
稲田小中合同学校保健委員会
9月 9日 稲田小中合同ボランティア活動
9月15日 第2回いなだっ子集会活動(中学3年生+5・6年生)
稲田中学校1年生職場体験発表→4年生
9月21日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会
9月21日 秋華祭模擬店実行委員会①
9月23日 小中一貫教育先進校視察(栃木県那須塩原市立塩原小中学校)
10月 6日 小中一貫教育先進校視察(桧枝岐小中学校)
10月 6日 稲田小中合同PTA役員会
10月11日 キャリア教育打合せ
10月13日 須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
10月14日 秋華祭模擬店実行委員会②
10月21日 小中一貫教育先進校視察(東京都武蔵野市)
10月22日 秋華祭(小中合同文化祭)
10月25日 中学校部活動体験
10月25日 小中一貫教育運営部会
10月26日 中学校部活動体験
11月 2日 稲田小中合同PTA役員会
11月 4日 合同第2回日本漢字能力検定
11月 7日 第3回稲田小中一貫教育連絡協議会 養護部会 現職部会 特別支援部会
事務部会
アドバイザー 青森中央学院大学経営法学部教授 高橋興先生
11月18日 稲田小学校現職教育全体授業
11月22日 小中一貫教育先進校視察(宮城県色麻学園)延期
11月25日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会 生徒指導部会
11月29日 稲田小中学校一貫教育地域運営協議会(13日に延期)
11月30日 稲田小中一貫教育運営部会
12月 2日 稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会
12月 5日 須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
12月 7日 稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会
12月 9日 PTA役員選考委員会①
12月13日 稲田小中一貫教育地域運営協議会・稲田小中合同学校評議員会
12月14日 第3回いなだっ子集会活動(中学1年生+1・2年生)延期
12月14日 稲田地区学校保健委員会
12月16日 小中一貫教育先進校視察(宮城県色麻学園)
12月19日 第4回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会
1月16日 稲田小中一貫教育運営部会
1月17日 PTA役員選考委員会②
2月10日 合同第3回日本漢字能力検定
2月13日 小中一貫教育先進校視察(千葉県加茂学園)
2月14日 小中一貫教育先進校視察(埼玉県城山学園)
2月16日 第5回稲田小中一貫教育連絡協議会
須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
2月22日 小中一貫教育運営部会
3月 4日 算数検定
3月 6日 中学校部活動体験
3月16日 稲田小中一貫教育地域運営協議会
フォトアルバム
スクールカウンセラー(SC)
英語指導助手(ALT)
3月来校日
日 | 曜 | |
3/8 | 木 | ALT |
13 | 火 | SC |
16 | 金 | SC |
19 | 月 | ALT |
こんなことがありました!
PTA奉仕作業
2017年9月9日 08時02分本日早朝より、PTAの奉仕作業を行いました。
本年度より、小中のPTAが一緒になり、今日は小学生・中学生も合同での奉仕作業でした。先日行った小中合同のボランティア活動に引き続き、学校だけでなく地域体育館や、中学校の野球部がお借りしているグラントマトのグラウンド、地域体育館周辺なども清掃活動を行うことができました。合わせて廃品回収も行い、空き缶や古紙なども回収して業者の方に引き取っていただく事ができました。
早朝よりのご参加、大変ありがとうございました。
また、本日の作業にあたっては、ヤンマーさんに駐車場を快くお貸しいただきました。ご協力ありがとうございました。
スポーツ塾
2017年9月7日 14時18分本日、稲田公民館との学社連携事業で、『忍者ナイン』さんから3名のインストラクターの方々をお招きし、スポーツ塾を行いました。2校時目から5校時目までの時間に、1~4年生全員が受講し、今日は“強く遠くへ投げられるようになるレッスン!!”と題して、ロケットやボールを使ってのレッスンを受講しました。インストラクターの方からロケットやボールの握り方、肘や腕の使い方、上半身のひねり方等、具体的にポイントを絞った指導を受けて、子供たちも楽しみながら“投げる”動きに取り組みました。
来週は、“必ず速く走れるようになるレッスン!!”を受講する予定です。
『忍者ナイン』の皆さん、来週もよろしくお願いいたします。
小中合同ボランティア活動
2017年9月6日 17時36分本日午後、中学生と合同でのボランティア活動を行いました。
小学生と中学生が入り混じって、小学校の校庭や岩渕公民館、地域体育館、稲田幼稚園の園庭等の除草や、稲田児童クラブ館の窓ふきや床拭き、除草など、今年の活動は校地内だけでなく近隣の普段お世話になっている施設に出かけての活動でした。
【全体会】
【稲田小校庭と岩渕公民館・・小3・4年と中1年】
【稲田児童クラブ館・・小1・2年と中1年】
【地域体育館・・小5年と中2年】
【稲田幼稚園・・小6年と中3年】
中学生が小学生のお世話をしてくれたおかげで、とてもスムーズに活動を進めることができました。
休み時間に…
2017年9月6日 11時35分今日は朝から雨模様の天気です。
それでも、休み時間には図書室にたくさんの子供たちが来て、お目当ての本を探したり、借りたりしている姿がたくさん見られました。
学校司書の方がいつも図書室をきれいに整えてくださっているおかげで、子供たちは図書室が大好きです。2学期からは、1・2年生の子供たちも図書室を利用できるようになり、毎日たくさんの子供たちが利用しています。
大盛況です
2017年9月5日 12時51分校舎前の花壇の一角に、ヘチマ棚があります。例年4年生が理科の学習の一環でヘチマを栽培していますが、今年は春先に学校サポーターの有馬さんが土を改良して下さったおかげで、写真のようにとても元気に育っています。実もたくさん実り、5年生の理科の観察にも活用しています。