お知らせ
稲田学園へのページはこちらから
お知らせ
今後の子ども達の様子は、『稲田学園』のHPをご覧ください。
新着情報
稲田小中学校人材バンク「学校サポーター」大募集!!
稲田小中一貫教育に向けて
4月 4日 第1回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会 各部会
4月11日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会
5月 6日 第1回いなだっ子集会活動(中学2年生+3・4年生)
稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会 養護部会 特別支援部会
5月13日 稲田小中一貫教育連絡協議会 現職部会 事務部会
5月24日 小中一貫教育稲田中学校区地域説明会
6月 9日 須賀川市教育委員会との小中一貫教育打合せ
6月10日 合同英語検定
6月20日 須賀川市教育委員会との小中一貫教育打合せ
6月22日 稲田小中学校一貫教育運営部会
6月27日 稲田小中学校一貫教育地域運営協議会
6月30日 稲田中学校3年生修学旅行体験発表→6年生
7月 5日 現職部会・キャリア教育打合せ
7月 8日 合同第1回日本漢字能力検定
7月11日 稲田中学校現職教育全体授業
7月21日 稲田小中合同PTA役員会
8月23日 稲田小中一貫教育運営部会
8月24日 第2回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会・分科会
9月 8日 稲田中学校2年生職場体験発表→5年生
稲田小中合同学校保健委員会
9月 9日 稲田小中合同ボランティア活動
9月15日 第2回いなだっ子集会活動(中学3年生+5・6年生)
稲田中学校1年生職場体験発表→4年生
9月21日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会
9月21日 秋華祭模擬店実行委員会①
9月23日 小中一貫教育先進校視察(栃木県那須塩原市立塩原小中学校)
10月 6日 小中一貫教育先進校視察(桧枝岐小中学校)
10月 6日 稲田小中合同PTA役員会
10月11日 キャリア教育打合せ
10月13日 須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
10月14日 秋華祭模擬店実行委員会②
10月21日 小中一貫教育先進校視察(東京都武蔵野市)
10月22日 秋華祭(小中合同文化祭)
10月25日 中学校部活動体験
10月25日 小中一貫教育運営部会
10月26日 中学校部活動体験
11月 2日 稲田小中合同PTA役員会
11月 4日 合同第2回日本漢字能力検定
11月 7日 第3回稲田小中一貫教育連絡協議会 養護部会 現職部会 特別支援部会
事務部会
アドバイザー 青森中央学院大学経営法学部教授 高橋興先生
11月18日 稲田小学校現職教育全体授業
11月22日 小中一貫教育先進校視察(宮城県色麻学園)延期
11月25日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会 生徒指導部会
11月29日 稲田小中学校一貫教育地域運営協議会(13日に延期)
11月30日 稲田小中一貫教育運営部会
12月 2日 稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会
12月 5日 須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
12月 7日 稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会
12月 9日 PTA役員選考委員会①
12月13日 稲田小中一貫教育地域運営協議会・稲田小中合同学校評議員会
12月14日 第3回いなだっ子集会活動(中学1年生+1・2年生)延期
12月14日 稲田地区学校保健委員会
12月16日 小中一貫教育先進校視察(宮城県色麻学園)
12月19日 第4回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会
1月16日 稲田小中一貫教育運営部会
1月17日 PTA役員選考委員会②
2月10日 合同第3回日本漢字能力検定
2月13日 小中一貫教育先進校視察(千葉県加茂学園)
2月14日 小中一貫教育先進校視察(埼玉県城山学園)
2月16日 第5回稲田小中一貫教育連絡協議会
須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
2月22日 小中一貫教育運営部会
3月 4日 算数検定
3月 6日 中学校部活動体験
3月16日 稲田小中一貫教育地域運営協議会
フォトアルバム
スクールカウンセラー(SC)
英語指導助手(ALT)
3月来校日
日 | 曜 | |
3/8 | 木 | ALT |
13 | 火 | SC |
16 | 金 | SC |
19 | 月 | ALT |
こんなことがありました!
全校集会
2017年9月19日 11時51分今日の業間は全校集会でした。
はじめに、理科作品展と8月末に行われたリレーカーニバル大会の入賞者へ表彰を行いました。
続いて校長先生から、言葉遣いに関してお話がありました。
子供たちも良く知っているテレビアニメ『ドラえもん』の初代ジャイアンの声優を担当していた「たてかべ和也」さんと、同じく初代ドラえもんの声優「大山のぶ代」さんが、脚本中のセリフを子供への影響を考えて変更した話を例にとり、
自分が口にした言葉を相手がどう受け取るか
ということについて、子供たちにも考えさせる内容でした。
たとえ友達同士であっても、汚い言葉を使うのではなく、お互いが気持ち良く生活できるようなやり取りになってほしいと思います。
台風にも負けず…
2017年9月19日 10時59分5年生が5月に田植え体験をさせていただいた田んぼですが、週末の台風の強風にも負けず、稲穂がしっかりと実っています。青空に映え、とても秋らしい光景ですね
来月初めに、稲田幼稚園の皆さんと一緒に刈り取りを行う予定です。
種をまいてきました!(^^)!
2017年9月19日 09時56分先週14日に、4年生が須賀川市で行っている「菜の花プロジェクト」事業に参加してきました。
1学期は5年生が参加し、昨年秋に自分たちが種を播いた菜の花を観察したり、収穫した菜種から菜種油を搾油したりしましたが、今回は4年生が来年春に向けての種まきを行ってきました。
種まきの後は、実際に菜種油を精製している会社へ移動し、お話を伺ってきました。
来年の春に綺麗な花が咲くのがとても楽しみです
お世話になりました関係機関の方々、本当にありがとうございました。
また来年よろしくお願いいたします。
忍者再来!!
2017年9月15日 12時51分昨日、先週に引き続き『忍者ナイン』の3人のインストラクターの方が来校し、1~4年生を対象にスポーツ塾を行いました。今回の内容は〝速く走る〟ための運動で、動物歩きや雑巾がけなどで手足の動かし方の確認や、お尻を高く上げる大切さについて教えていただきました。また、スタート時にスムーズな加速ができるよう、スタートの時の構え方についても細かくご指導をいただきました。短い時間でしたが、子供たちはみんな汗をたくさんかきながら楽しそうに活動していました。
忍者ナインの皆様、とても楽しい時間をありがとうございました。
授業参観・引き渡し訓練
2017年9月13日 15時35分本日午後に授業参観と緊急時の児童引き渡し訓練を行いました。
授業参観に先立って、給食試食会も行われました。
1年生の配膳の様子を見ていただいた後、児童と同じ献立を召し上がっていただきました。
【授業の様子】
〇1年生~道徳
〇2年生~道徳
〇3年生~道徳
〇4年生~学級活動
〇5年生~算数
〇6年生~社会
授業後、今年初めての試みとして、緊急時の児童引き渡し訓練を行いました。
保護者の方々がスムーズに動いてくださったおかげで、約15分程度で全児童の引き渡しを行うことができました。