新着情報

RSS2.0

お知らせ

こんなことがありました 出来事

体育専門アドバイザー来校!!

2019年1月18日 13時14分

体育専門アドバイザーの先生が来校し、それぞれの学年の体育のお手伝いをしてくださいました。

1年生の授業では、春から行ってきた身体づくりプログラムの動きを見ていただいたり、なわとびを上手に跳ぶためのアドバイスをしていただいたり、短い時間があっという間に感じる楽しい活動となりました。

部活動仮入部説明会

2019年1月18日 13時09分

本校の小中一貫教育校という特色を生かし、6年生にひと足早い中学校部活動入部に向けた説明会が行われました。

入部はあくまでも希望ですが、今月末から先輩たちに交じっての部活動への参加となります。

FCT訪問

2019年1月17日 13時00分

5年生が社会科の授業の一環として、郡山市にある福島中央テレビで見学学習を行ってきました。

報道部のフロアを見せていただきながら、ニュース番組が作られるまでのお話を聞いたり、テレビカメラを持たせていただいたり、ニュースを放送しているセットにも座らせていただいたりするなど、教室では体験できない内容を学んでくることができました。

また、『ゴジてれ Chu!』の放送スタジオ内も見学させていただき、普段テレビで見ている番組がどのような場所でどのような人たちが関わって作られているのかを学んでくることができました。

FCTの関係者の皆さま、お忙しいところ本校児童のためにお時間を取っていただき、丁寧な説明をしてくださいまして誠にありがとうございました。

受験生 がんばろう!

2019年1月15日 19時14分

いよいよ私立高校の受験が始まります。今までがんばってきたことを思い出して

自信をもって取り組んでほしいと思います。

6~8年生からの応援メッセージを昇降口に貼りました。

がんばれ!受験生!

1月17日(木)はお弁当持参日です

2019年1月15日 19時05分

 

1月17日(木)は、午後から須賀川市教育講演会が行われるため、小中学生ともにお弁当持参日となります。

朝お忙しいとは存じますが、よろしくお願いします。

インフルエンザに注意

2019年1月15日 13時52分

 

現在、全国的にインフルエンザが流行していますが、本校でも先週からインフルエンザに罹っている児童生徒が現れました。

今日の状況は、インフルエンザ罹患者が小学生12名、中学生2名、体調不良等欠席者が小学校3名、中学校2名です。今後も増えることが予想されますので、次のような感染予防対策をお願いします。

① 手洗い・うがいをし、マスクの着用をする

② 部屋の換気と加湿器を使用して湿度を保つ

③ 十分な休養と栄養を摂る

④ 不要な外出は避ける

なお、インフルエンザになった場合、インフルエンザと診断された翌日から5日間かつ解熱後2日間の出席停止となります。また朝体調不良や発熱などがありましたが、無理して登校させず、病院での診察をお願いします。

 

新成人の皆さん ご成人おめでとうございます

2019年1月13日 17時56分

本日、須賀川市文化センターにおいて、平成31年須賀川市成人式が行われました。今年成人を迎えられた方は、市内で893名だそうですが、式典に参加された方々は、しっかりとした態度で参加されていました。(今話題になっている、式典を妨害したり、会場で騒いだりする人が誰もいませんでした。)

成人を迎えられた、稲田小学校・稲田中学校を卒業された先輩方、さらにはそのご家族の皆様にお祝いを申し上げます。

今年成人された方々は、小学校6年生の3月11日に東日本大震災を経験し、さらにはその後の原発事故で、小学校の卒業式も行われなかった方々がいるなど、ご苦労された方々です。

震災から8年を迎えようとしている今、新成人の皆さんには、これからの社会を担い、ふるさとを愛して活躍されることを願っております。

稲田学園の後輩たちも、先輩方に続いてがんばっていきますので、応援よろしくお願いします。

今日の給食は「鏡開き献立」

2019年1月11日 12時54分

今日の給食は、「鏡開き献立」でした。

メニューは、麦ごはん、牛乳、五目厚焼玉子、サラダなます、白玉雑煮です。

お正月の料理である、なますや雑煮を提供していただきましたが、このような伝統の食事を大切にしたいですね。

 

どれくらい伸びたかな? 身体測定

2019年1月11日 10時17分

今週、小学生は3学期の身体測定を行っています。

今日は2年生と1年生が行いました。

どれくらい成長したのかな? 子ども達は興味津々です。

学園だより「Home」第26号発行しました

2019年1月11日 10時00分

本日、本校学園だより「Home」第26号を発行しました。

主な内容は、新年のあいさつ、校長式辞、第3学期始業式、東北中学校バドミントン選手権大会、席書大会、高校入試スタートです。

詳しくは右をクリックして下さい。310111学園だより26.pdf

落成記念 稲雲ホール絵画
              稲雲 ~天高く地に深く 

         稲田学園の教育施設

 

 上段左:大庇(ひさし)   上段右:稲雲ホール(多目的ホール) 

中段左:メディアセンター  中段右:中校舎2階オープンスペース

下段左:プール       下段右:テニスコート

 

 

学校の連絡先

須賀川市立義務教育学校 稲田学園

住所:〒962-0043

福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地

TEL:0248-62-2804・2806

FAX:0248-92-3412・3376

e-mail inada-c@fcs.ed.jp

稲田小中学校へのアクセス

JR東日本鏡石駅から約3.1km 徒歩40分
福島交通バス八十内線鏡石駅前から約10分岩渕下車 徒歩12分
車の場合は国道4号線鏡石町不時沼交差点を西へ(県道下松本・鏡石線)17km
フジ電科工場前交差点右折(県道木之崎・岩淵線)0.9km 

お知らせ

準備中