こんなことがありました!
宝はどこだ?
先週の金曜日に分校恒例のハロウィンパーティー(収穫祭)を行いました。
ワクワクフェスタもあり、なかなかできませんでしたが、ようやくできました。
子ども達も、今か今かと待ち望んでいた行事です。
今年は、分校でとれたカボチャでクッキー作り、JAの芋掘りでとれたサツマ
イモでスウィートポテトを作りました。
今年の1年生も上手に作れました♪美味しそうです♪
ん?なんだか黒い物が。
チョコクッキーでしょうか。
いいえ、お焦げです。(こだまでしょうか いいえ誰でも風に読んで下さい。)
そして、後半は、子ども達も大好きな宝物さがしです。
これは、謎を解いていって、色々な所を回り、宝を見つけるというゲームです。
今年の謎は難しかったと子ども達も言っていました♪
そうでしょうね!問題を考えているのは、私(3年担任)ですから!
ちなみにこんな問題です・・
「我は、暑い時には伸びて、寒いときには縮む、赤い物。我の背中を見よ。」
答え→温度計の裏に隠しました。
問題を考えるのが大変です・・。
でも、チームで協力して、次々と謎を解いていきましたよ♪すごい・・。
無事、宝を見つけ、今年も楽しいハロウィンパーティー(収穫祭)でした♪
ワクワクフェスタもあり、なかなかできませんでしたが、ようやくできました。
子ども達も、今か今かと待ち望んでいた行事です。
今年は、分校でとれたカボチャでクッキー作り、JAの芋掘りでとれたサツマ
イモでスウィートポテトを作りました。
今年の1年生も上手に作れました♪美味しそうです♪
ん?なんだか黒い物が。
チョコクッキーでしょうか。
いいえ、お焦げです。(こだまでしょうか いいえ誰でも風に読んで下さい。)
そして、後半は、子ども達も大好きな宝物さがしです。
これは、謎を解いていって、色々な所を回り、宝を見つけるというゲームです。
今年の謎は難しかったと子ども達も言っていました♪
そうでしょうね!問題を考えているのは、私(3年担任)ですから!
ちなみにこんな問題です・・
「我は、暑い時には伸びて、寒いときには縮む、赤い物。我の背中を見よ。」
答え→温度計の裏に隠しました。
問題を考えるのが大変です・・。
でも、チームで協力して、次々と謎を解いていきましたよ♪すごい・・。
無事、宝を見つけ、今年も楽しいハロウィンパーティー(収穫祭)でした♪
学校の連絡先
QRコード
アクセスカウンター
2
7
9
4
9
2