ようこそ! 長沼東小学校のホームページへ!!

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました 日々のできごと

優勝!

2025年7月22日 08時31分

IMG_8380 IMG_8373 IMG_8386

20日(日)、長沼地区PTA連絡協議会レクリエーション大会が開催されました。

本校PTAは抜群のチームワークで、4勝1敗という好成績で優勝しました。

参加されたPTAの皆様、お疲れ様でした。

そして、おめでとうございます!

救命救急講習

2025年7月18日 16時27分

IMGP0061 IMGP0057 IMGP0058

須賀川消防署長沼分署の署員さんをお招きし、救命救急講習を実施しました。

万が一の時のために、職員は真剣に講習を受けていました。

花育活動

2025年7月15日 12時49分

IMGP0037 IMGP0034 IMGP0040

県中農林事務所の方々がお出でになり、花育教室を開催しました。

参加した5・6年生は、悪戦苦闘しながらも、1本1本丁寧に挿していき、

最後はステキなフラワーアレンジメントができあがりました。

夏休み前、とてもよい体験ができました。

防犯教室

2025年7月9日 12時37分

IMGP0020 IMGP0022 IMGP0030

須賀川警察署の署員さんやスクールサポーター、ボランティアの方々にお出でいただき、

不審者対応の防犯教室を実施しました。

危険回避の方法や「いかのおすし」を教えていただきました。

夏休み、子どもたちが被害に遭わないようにするための、大切な学びの時間となりました。

須賀川市教育委員会指導訪問

2025年7月3日 09時42分

IMG_3936 IMG_3963 IMG_3985

須賀川市教育委員会の先生方が来校し、各学年の授業を見て指導してくださいました。

本校では、「聴き合い、つながりあう授業」をテーマに取り組んでいます。

どのようにすれば、子どもたちが主体的に関わり合って学んでいけるか。

分科会では、たくさんのアドバイスをいただきました。

今後の授業や学級経営に生かしてまいります。

人権の花贈呈式

2025年6月26日 09時39分

IMG_3870

人権擁護員さんが来校し、ベゴニアを寄贈してくださいました。

6年生が代表で受け取りました。

とても素敵に咲いておりますので、教育相談の折にご覧ください。

衛生センター見学

2025年6月23日 15時50分

IMG_1357 IMG_1381 IMG_1390

須賀川地方衛生センターへ社会科見学に行きました。

所員さんから概要を伺った後、実際の施設見学です。

実際にごみを運び入れる様子を見たり、

リサイクルの仕方を教えていただいたりしました。

長沼小との合同見学は、とても有意義なものになりました。

歯の衛生集会

2025年6月11日 14時00分

IMGP0027 IMGP0030 IMGP0033

学校歯科医の先生にお出でいただき、歯の衛生集会を行いました。

よい歯の優良児童の表彰、保健委員会による発表がありました。

最後は、学校歯科医の先生による講話です。

歯の健康を守るためには、何よりも予防が大切なことを教えていただきました。

新体力テスト

2025年6月11日 09時21分

IMG_5158 IMG_5165 IMG_5166

全学年の児童が、新体力テストに取り組みました。

上級生と下級生でペアをつくり、それぞれの種目を回りました。

自分の持てる力を発揮しようと頑張っていました。

せせらぎスクール

2025年6月6日 11時57分

IMGP0009 IMGP0016 IMGP0024

学校の近くを流れる江花川において、川の水質調査や水生生物調査を行いました。

遊水会の先生方に教えていただきながら、たくさんの生き物を見つけました。

種類ごとに分類し、江花川の水質について理解を深めていました。