教育目標
心身ともに健康で すなおな心をもち 主体的に学ぶ東っ子の育成
過去の記事はhttp://gyousei1.city.sukagawa.fukushima.jp/cb/schoolhp/nagahisho/をご覧ください。
新規日誌2
租税教室 6年生
今日は、6年生で租税教室を行いました。5人の方々がお出でになり、
詳しく税金について教えてくれました。本物のお札を持ってきていただき、
子ども達はビックリ!
ドコモスマホ教室
6年生がドコモスマホ教室を実施しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から
ドコモの担当者の方は来校せず、今回はリモートでの授業となりました。
様々なトラブルに巻き込まれないためにはどうすればよいか?
ネットのやりとりで相手を傷つけないためにはどうすればよいか?
オンラインの会議システムを活用しての動画の視聴や
グループでの話し合いを通して学びを深めました。
最後のクラブ活動
今日は最後のクラブ活動の日です。それぞれのクラブで夢中に取り組む子ども達です。
GIGAスクールサポーター
今日はGIGAスクールサポーターの高橋さんが来校し、子ども達のパソコンの支援を
してくださっています。3年生はローマ字入力に練習、5年生はプレゼンテーションの作成です。
希望献立
今日の給食は、6年生の希望献立です。減量揚げパン、牛乳とミルメーク、
チキン照り焼き、ごぼうサラダ、オニオンスープでした。
揚げパンに苦戦しながら、おいしそうに食べていました。
2年生 自分を振り返ろう
2年生は「自分を振り返ろう」という授業で、赤ちゃんの頃や幼稚園、保育所などの
ときの写真を持ってきて、成長の記録をワークシートに記入していました。
小さなときのお話をたくさんしてくれました。
4年生 版画の授業
4年生の版画の授業。下絵を一生懸命に考えていました。
どんな作品ができるか楽しみですね。
1年生 雪の中で
1年生は、久しぶりに積もった雪の中で体を動かしていました。
とっても楽しそうでした。午後には、雪はとけそうです。
雪かき ありがとうございました。
昨日の夜は雪が降りました。ボランティア委員会を中心に雪かきをしてくれました。
寒い中、がんばる姿に感動しました。ありがとうございました。
今日の授業から
2年生の授業は、インターネットで「あそび」について調べていました。
パソコンを使って初めての調べ学習です。
6年生は社会の授業。戦争について調べてまとめていました。