こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

きれいに咲いています。

 本日朝、2年生女子生徒2名が職員室へうれしい報告をしてくれました。「月下美人が咲いてます!ホームページに載せましょう!」とのことでした。

 仁井田中生徒昇降口を入ると、用務員さんが丁寧に栽培してくれた月下美人の鉢植えが飾ってあります。

 きれいに咲いたことも素晴らしいですが、咲いたことにきちんと気付き、報告をしてくれたことがとてもうれしく、仁井田中学校の生徒の素晴らしさを再確認した瞬間でした。

校内授業研究会を行いました。

 本日5月30日(木)には、校内授業研究会が行われました。今回は1年生の保健体育の授業でした。理想的な生活リズムについて、資料やタブレット、友人の意見を参考に作成していました。

 全教員で授業を参観した後、事後研究会を行いました。

1年生が「ものづくり」に取り組んでいます。

 現在1年生は技術の授業で「ものづくり」に取り組んでいます。今回は練習として、3つのパーツを切り出し、作品を仕上げることに取り組んでいます。本日5月29日(水)の授業では「協働」をテーマに、「切断」と「切削」の作業を行いました。

 両刃のこぎりやベルトサンダ、ドレッサなどについて、使用上の注意を確認した後、作業を行いました。

 次の時間は「接合」を行います。きりやげんのう、釘などを使って作業を行う予定です。

第1回学校評議員会が行われました。

     

 本日5月28日(火)は、令和6年度第1回学校評議員会が行われました。5名の評議員の皆様にご来校いただき、今年度の委嘱状を交付させていただきました。その後、学校経営の概要を説明させていただき、授業を参観していただきました。

 貴重なご意見をいただくこともできました。悪天候の中、出席していただき、誠にありがとうございました。

 評議員の皆様、今年度、一年間よろしくお願いいたします。