こんなことがありました

2021年7月の記事一覧

私立高校説明会を開催しました(9年生)

8日(木)、郡山市内の私立高校4校(日大東北、帝京安積、尚志、郡山女子大附属)の先生方をお招きし、私立高校説明会を開催しました。9年生は、各高校の先生方のお話を聴いたりパンフレットを見たりしながら、進路選択やこれからの受験について真剣に考えることができました。

9年生が受験する「県立高校入学者選抜」は2年前に新しい入試制度となりました。学級でも入試制度についてしっかり学んでいます。現在、9年生は私立高校の受験についても受験を考えている生徒は多いようです。

夏休みの県立高校体験入学や三者面談を前に、自分の進路を考える上でたいへん有意義な時間となりました。

 

 

0

1人1台のタブレット端末(8年生)

8日(木)、8年生は、「GIGAスクール構想」の1人1台のタブレット端末の使用に向けて、ICT支援員の方に教えていただきながらアカウントの設定などを行いました。

8年生はパソコンの扱いに慣れている生徒が多く、楽しそうにアカウントの設定を行っていました。今後は、各教科の中で1人1台のタブレット端末を積極的に活用していきます。

 

 

0

税の大切さを学びました(6年生)

8日(木)、須賀川法人会の5名の方が来校され、6年生を対象に租税教室を実施していただきました。

コンピュータを活用した資料やアニメなどを通して、私たちの暮らしに欠かせない税金はどれくらいの種類があるのか、税金で作られているものにはどういったものがあるのか、学校生活を送るうえでどれだけの税金が使われているのかなど、大変わかりやすく学ぶことができました。 

 

最後に、1億円(本物と同じ重さの模造品)の重さを体験させてもらいました。6年生は予想以上の重さに、四苦八苦しながらも楽しそうに抱えていました。

お忙しい中、本校児童のために来校していただいた須賀川法人会の皆様方、本当にありがとうございました。

0

リコーダー講習会(3、4年生)

8日(木)、3、4年生は2、3校時にそれぞれリコーダー講習会を実施しました。

リコーダーの講師の方に来校していただき、基本的なリコーダーの扱い方や音の出し方、机の上にリコーダーを置くときの工夫などていねいに指導していただきました。

換気やディスタンスの確保、講習会後の念入りな消毒など新型コロナウイルス感染症対策もしっかり行うことができました。

 

 

0

七夕集会

 今日は七夕です。

 学校でも図書委員会の児童を中心に、七夕集会を行いました。

 

 まずは、七夕の物語の読み聞かせです。

 今日のために、たくさん練習したきた図書委員会の子ども達は、とても上手に発表できました。

    

そのあとは、教員と各学年の代表児童が願いごとを発表しました。

6年生からは「学園のみんなを引っ張っていけるようになりたい」といった、力強い言葉もありました。

みんなの願いが叶うことを祈っています。

 

 

0

7月の読み聞かせ

 4名のボランティアさんをお招きして、前期課程(小学校)で読み聞かせを行いました。

 読み聞かせボランティアの方は、いつも工夫を凝らした本も持ってきてくださるので、

子ども達は、この時間を楽しみにしています。

 

 

 

0

実力テストを実施しました(7、8年生)

6日(火)、7、8年生は実力テストを実施しました。

7年生は初めての実力テストに対して、緊張した様子で臨んでいました。期末テストに比べて難しい出題もあるかもしれませんが、今後に生かしてほしいと思います。

試験の結果も気になるところですが、学力の定着のために、すぐに見直しをしてできなかったところを確認し復習をすることの大切さについて指導していきます。

実力テストが終われば、あと2週間で夏休みです。がんばれ7、8年生!

   

0

児童生徒会専門委員会(5~9年生)

6日(火)、5~9年生は6校時に児童生徒会専門委員会を実施しました。

各委員会で1学期の反省を行い、2学期に向けての活動を方針を話し合いました。5~9年生が同じ委員会で話し合ったり、一緒に活動したりすることで様々な視点から意見が出るなど、稲田学園ならではのよさが今回も表れていました。

  

 

0

楽しかった調理実習(6年生)

6年生は調理実習を実施しました。

学級担任と栄養技師がチーム・ティーチング(T・T)で子どもたちに栄養のバランスや味付け、彩り、コロナ対策などの助言をしながら、楽しく調理実習を行いました。

自分たちで作った料理を前にして子どもたちは全員が大満足の笑顔でした。

 

 

 

0

明日の七夕に向けて

6日(火)、全校生が願いを込めて書いた短冊を稲雲ホールとメディアセンターに飾り付けました。

願い事が書かれた短冊や、学年ごとに作成した飾付けで化粧した竹が、とても色鮮やかに変身しました。

これらの竹は、学校サポーターの高田さんから今年度も子どもたちのためにいただいたものです。本当にありがとうございます。

明日は、1~6年生が七夕集会を予定しています。

  

 

0