こんなことがありました!

出来事

2年生:ものさし使えるよ!

 2年生の算数は、長さの勉強です。今日は、30㎝のものさしを正しく使う学習をしていました。点の打ち方や定規の置き方、線の引き方など、みんなでひとつひとつ確認しながら丁寧に練習していました。どんなにICT化が進んでも、ものさしの使い方はきちんと身につけておきたい大事な技術のひとつですね。

1年生:図工「ちょきちょきかざり」

 1年生は、図工でいろいろな形をはさみで切り取り、それをつなげて長ーい飾りを作る学習をしていました。はさみの使い方がとても上手で、人の形やアルファベットなど、いろいろな形を切り抜いてかわいい飾りや面白い飾りを作っていました。中には、U字型の切り抜きを「これ、ゲーセンのクレーンゲームだよ!」と見せてくれた子もいて、子どもの発想の豊かさに改めて驚かされました。

5・6年研修バス

5月28日(火)

 今日は、5・6年生が研修バスで見学学習に出かけました。神田産業様では工場を見学し、ダンボールが様々な形で利用できることを教えていただきました。また、平半様では到着時刻が遅れてしまったにもかかわらず温かく迎えていただき、プリント体験までさせていただきました。子どもたちは、自分たちの地元にある素晴らしい産業について改めて知ることができ、とても喜んでいました。神田産業様、平半様、お忙しいところ見学学習にご協力いただき、本当にありがとうございました。

学校評議員会

5月27日(月)

 今日は、令和6年度第1回学校評議員会が行われました。学校評議員の伊藤様、佐浦様に子どもたちの学習の様子を見ていただき、学校に対するご意見等を伺いました。お二人からは、子どもたちが学習をよく頑張っていること、学年に関係なくみんなで仲良くできるよさを大切にしてほしいこと、さらに高い目標を持って自分で頑張っていけるような力を育ててほしいこと等についてお話がありました。評議員の皆様のご意見を生かしながら、これからも西二小のよさを十分に生かした教育を実践していきたいと思います。お忙しいところ、本当にありがとうございました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、【地産地消献立】「麦ごはん 牛乳 厚焼き卵 金平ごぼう さやえんどうのみそ汁」です。総エネルギーは、608㎉です。今日は、具だくさんの金平ごぼうでした。豚ひき肉、ごぼう、にんじん、さやいんげん、玉ねぎ、しらたきが入っていました。ご飯に合う味で美味しかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

5年生:算数「小数のかけ算」

 5年生は算数で小数のかけ算を学習していました。今日は、「小数のかけ算も、整数のときと同じように計算できる」ことの学習でした。先生の示す式を見ながら、小数を整数に見立てるときのやり方について、みんなで真剣に考えていました。とても真剣な雰囲気で、写真を撮るときのシャッター音が申し訳ないくらいでした。

隣の教室では、2年生も真剣に算数の学習に取り組んでいました。どの学年の子どもたちも、頑張っています。

6年生:理科「動物のからだのはたらき」

5月24日(金)

 先日、6年生は理科の授業で自分の脈拍を測っていましたが、今日は機械を使ってより正確に測定し、脈拍の変化の様子を記録していました。変化の様子が数字ではっきりわかるので、そのときの自分の状態と脈拍数の関係についても気づくことができたようです。「脈拍数が120超えてる!」など驚きの声が上がっていました。

ちなみに、今日は「脈がない!」子はいなかったようです。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 チキンカレー グリーンサラダ ヨーグルト」です。総エネルギーは、694㎉です。今日は、みんな大好きカレーの日でした。隠し味に、おろしにんにくやおろししょうが、リンゴソース、ケチャップ、ゴールデンチャツネ、ソースが入っています。チャツネとは、野菜や果物に香辛料を加えて漬けたり、煮込んだりして作るそうです。給食のおいしいカレーには、たくさんの隠し味が使われているんですね。おいしい給食、いつもありがとうございます。

朝の読書タイム

 運動会も終わり、今週から朝は全校で読書タイムを実施しています。今年度は教室ではなく、みんな図書室に集まって読書をする取り組みを始めました。まだ始まったばかりですが、朝、みんなで落ち着いて読書をして、穏やかな気持ちで一日のスタートが切れるようにしていきたいと思います。

朝のボランティア清掃

5月23日(木)

 毎週木曜日の朝は、ボランティア清掃が行われています。子どもたちは、時間になると自分たちの担当場所に向かい、黙々と作業に取り組んでいます。「進んで働くことができる」西二の子どもたちのよさがよく表れている学校生活の一場面です。