新着
ブログ
17:01
仁井田中学校
 修学旅行一行は、現在USJでの活動を楽しんでいるようです。まもなく集合時間が近づいているようです。集合後は、夕食の予定です。  
 2名の人権擁護委員の方を講師に迎え、人権擁護委員の役割の説明、2つの動画「顔が見えなければ何をしてもいいの? 」、「自分のことそんなにのせて大丈夫?」の視聴後、自分の身の回りのことで困った時のSOSの出し方を含め講話をいただきました。  今後も、人権感覚を磨き、安全・安心で楽しい学校生活を送ることができるようみんなで力を合わせていきましょう。
ブログ
16:07
西袋第二小学校
 廊下で3年生がおとなしく座っています。何だろうと思ったら、保健室で聴力検査を行っていました。検査の邪魔にならないように、自分たちで静かに待っていられる姿、これもかっこいいですね。
 今年は、6年生の理科を教頭先生が担当して下さっています。今日の学習は、物が燃えた後の空気の変化についてです。実験の結果をもとに、空気の成分がどのように変化したのかについて、自分の考えをしっかりとまとめていました。やはり6年生の授業は真剣さがひと味違いますね。
 校庭では、3,4年生が体育でリレーの練習をしていました。運動会の練習も兼ねているので、みんなすごく気合いが入っていました。本気で頑張る子どもたちの姿は、やっぱりかっこいいですね。 かわいい応援団も、拍手を送っていました。
 修学旅行生は8:50~10:00まで国会議事堂を見学。入場前に、地元選出の衆議院議員さんから説明を受けました。  その後は、班ごとに都内各所で自主研修を行いました。写真は2組の「チームラボ」に行った班の様子です。  そろそろ、各班ともディズニーランドに集合してきています。  
4月25日(木)  2校時目に1年生が算数で数字の学習をしていました。絵に描いてある物の数を数えて、それに合った数字を正しく書いていきます。書き順や書く位置も確かめながら、ひとつひとつ丁寧に書くことができていました。真剣に学習に取り組む1年生の姿は、とってもかっこよかったです。  
6年生に手をつながれて少し恥ずかしそうに入場してきた1年生です。 花のアーチをもって迎えてくれているのは5年生です。      1年生は、台の上に登って自分の名前を言うことができました。   席に着いた1年生はちょっと緊張気味でしたね。 会を運営するのは6年生。司会も歓迎の言葉を自分たちでしっかり行うことができました。   2年生からは朝顔の種がプレゼントされました。   1年生の首にリボンをかけてくれる2年生。すっかりお兄さんお姉さんですね。   全員で楽しむクイズは、白江小クイズ。 「新しく来た先生の名前は?」「体育館の別名は?」などなど、白江小学校を知ることができるクイズで大盛り上がり。正解するたびに大歓声が上がりました。     続いてじゃんけん列車。先頭さんはじゃんけんに勝ち続けた人ですね。おめでとう。     最後にサイン会。1年生の前に多くの上級生が集まり、サインをしては「よろしくね。」とあいさつしていました。     終わりの言葉は3年生が担当しました。 全校生で盛り上げた楽しい1年生を迎える会でした。 1年生はこれからの学校生活をおおいに...
ブログ
15:30
西袋第二小学校
 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 マカロニスープ ツナサラダ キャラメルクリーム」です。総エネルギーは、654㎉です。今日のマカロニスープは、具だくさんで、コンソメの優しい味付けでした。ツナサラダはマヨネーズで和えられていて子どもたちも大好きな味でした。おいしい給食、いつもありがとうございます。
 きたる5月18日(土)の運動会に向けて、大森小学校いよいよ始動です。4月24日(水)は全校集会で、応援合戦の練習を始めました。5・6年生に模範を見せてもらい、初めての1年生も見様見真似で、腕を振っていました。応援歌は例年通り「ゴー、ゴー、ゴー」です。大空いっぱいに35人の声を響かせることができるようがんばりましょう。
ブログ
15:23
岩瀬中学校
 三年生が修学旅行中の岩瀬中学校では、一年生がムシテックへ行ってきました。各クラス3時間、科学の実験を行いました。普段体験できないような実験を楽しそうに行ってきました。ムシテックの後は空港公園で青空の下、お昼ご飯を食べ、日向ぼっこや鬼ごっこをしてリフレッシュしてきました。  学級委員さんたちは、みんなの先頭になって並ばせたりあいさつをしたり、とても頼もしい姿が見られました。       
少し先のことですが、5月11日(土)は運動会です。 練習が少しずつ始まっています。 その様子をご覧ください。      朝のウォーミングアップタイムの時間を生かして、校庭で動きの確認です。 上の写真は先週の様子なのですが、 今日はすでに楽器をもって演奏しながら行っていました。 校庭から帰ってきた5年生が「楽器が重い!」と悲鳴を上げていましたが、それでも笑顔を見せてくれていました。   こちらは2年生の教室の様子。     4・5・6年生の鼓笛に対して、1・2・3年生はダンスを行います。 とてもかわいらしい振付けです。 小鳥さんのようですね。 小道具も出来上がっているようです。 当日が楽しみですね。  
ブログ
14:11
大東小学校
3年
3年生になって始まった学習に「習字」があります。いよいよ今日は、硯に墨汁を入れ、横画を書いてみました。初めて習字をするという子がほとんどで、おそるおそる筆を進めていました。筆の持ち方、入れ方など一つひとつ確認しながら学習していました。
6年生は社会科で政治の関わりについて学習しています。今日は行政の決定機関である市議会の議場を見学してきました。市議会議員の席に座ってみたり、票を入れる体験をしたりしました。自分たちの生活に議会が関わっていることを身近に感じることができました。
【4月24日】  1年生を迎える会を行いました。少しずつ学校に慣れて元気いっぱいの1年生。1年生に喜んでもらうために2~6年生は一生懸命準備をしてきました。どの学年もすばらしい発表でした。これからの学校生活を楽しんでもらえたらと思います。
ブログ
9:24
西袋中学校
 新学期が始まり、約3週間が経ちました。1年生も少しずつ中学校生活に慣れてきています。学年集会を行い、学校生活や学習旅行について確認しました。
ブログ
8:18
岩瀬中学校
修学旅行2日目がスタートしました。 朝食を食べ、先程ホテルを出発しました。 このあと、鎌倉方面へ向かい班別自主研修に臨みます。
ブログ
7:45
第三小学校
【4月24日(水)】 各学級の授業の様子です。  1年生は、学校探検を行いました。本日は1回目なので、担任の先生と一緒に校内を探検です。5月に行われる2回目の学校探検は、グループでの活動になるようですよ。     ろうかの歩き方や、特別教室への入り方も大事な学習の一つです。    2年生    どの学級も、たし算やひき算の筆算を猛特訓中でした。上の学年につながる大事な学習ですから、正しく、速く解くためにたくさん練習をしています。    3年生 社会の学習です。学校の周りの様子から、地図記号や方位について学習していきます。     こちらは外国語活動。積極的に英語でのコミュニケーションに親しんでいます。みんな楽しそう!    漢字の学習も一生懸命です。書き順を確かめながら、練習中です。3年生では、200字もの漢字を学習します。      4年生 都道府県クイズを作っているそうです。どんなクイズができるのかな?「答えが知れてしまっては大変だから!!」とタイトルのみの撮影許可がでました。恐竜の形をした都道府県・・・どこの県でしょ...
4月23日(火) 今年度の入学おめでとう集会は、縦割り班ごとにそれぞれの教室に分かれ、楽しみました。 ここでも、上級生が1年生にやさしく声をかけたり、楽しめるように心配りをする姿が見られてうれしく思いました。 それぞれの班では、1年生がどうしたら楽しめるか考えてゲームをしました。 中には、1年生以上に、全力で楽しんでいる上級生もいましたが、それはそれでいい!
【4月24日(水)】 三小タイムの時間に、テレビ放送による集会を行いました。 カメラチェックを行ったり、原稿に目を通したりと、5・6年生を中心に入念に準備をしています。      今回の集会では、JRC活動について、担当の先生やJRC委員会の委員長さんからお話がありました。     続いて、教頭先生のお話と1年生へのワッペン贈呈。      「気づき、考え、実行しよう」を合い言葉に、一人一人が、自分がすべきこと、できることを考えて実行していきます。
 本日4月25日(木)から3日間、3年生は関西方面への修学旅行となります。先ほど出発式を終え、無事に出発しました。3日間元気に過ごし、よい思い出をつくって帰ってくることを願っています。  
ブログ
04/24
岩瀬中学校
本日の行程が全て終了し、全員無事に宿舎に入りました。 明日は班別自主研修となります。 気温が高い予想となっております。健康観察を行って参加させたいと思います。
ブログ
04/24
大東中学校
今日の出来事
三日間の修学旅行が無事修了しました。 ホームページをアップすることができませんでしたので、 まとめて掲載いたします。 薬師寺では、和尚様のありがたく楽しいお説教の後、 薬師三尊像・弥勒三尊像・仏足石を拝観しました。 その後、奈良公園で昼食を取り、鹿と戯れた後に、 東大寺へ向かい、奈良の大仏様を拝観。 柱の穴を無事くぐり抜け、伊丹空港からの帰路となりました。 誰ひとりとして、体調を崩したり、事故に遭うこともなく帰福することができました。 三年生の健康管理力と臨機応変な対応力を強く感じたところです。 皆さんゆっくり身体を休めて、ご家族の皆さんと思い出話に花を咲かせてくださいね。    
 修学旅行生は、15時30分から修学旅行セミナー「人気の秘密を解き明かせ!」と題して、東京ディズニーリゾートの人気の秘密を、講師の方の講話や説明をもとに、考えました。 (写真の枚数が多くなると、アップロードに大変時間がかかるため、2~3枚ずつ上げていきます)
予定していたお店が休みだったり、駅が見つけられなかったり、バスがなかなか来なかったり、生徒たちは、様々な困難を乗り越えて、無事にホテルに戻ってきました。その表情は、疲れとともに達成感にも溢れ、今日の経験がこれからに生きることを感じさせてくれました。夕食の後は、ギオンコーナーに出発します。
 今日は、2校時目が始まる頃から雨が降り、業間休みに校庭で体力向上タイムが実施できませんでした。  その代わりに多目的ホールで運動会に行うラジオ体操などの練習をしました。音楽に合わせて体操をした後、細かい動きを確認しながら練習をしました。  ラジオ体操が終わった後の「回れ右」のしかたも確認することができ、短い時間で有意義な活動ができました。
ブログ
04/24
大東小学校
委員会活動
委員会活動発表会を行い、各委員会ごとに活動内容を発表しました。各学年ごとに委員会への質問をまとめておいたので、進行がスムーズで充実した発表会にすることができました。6年生が最高学年として立派にリーダー性を発揮していました。
外国語活動が始まった3年生。今日の授業ではドイツ、韓国、インドなどいろんな国のあいさつを友達とし合いました。外国語活動のねらいとして、外国の言葉や文化に興味を持つことも含まれています。友達と楽しそうに、外国の言葉であいさつし合っていました。
ブログ
04/24
大東小学校
今日の出来事
市立図書館の「うつみね号」がやってきました。昼休みになると早速、子どもたちが集まってきました。読みたい本が見つかると、嬉しそうに借りていました。いろんな本と出会い、心を耕させ豊かにしてほしいと思います。
 放課後、今年度初の生徒会専門委員会が行われ、組織づくり、年間計画の作成等を行いました。生徒会活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団や社会の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決しようとする自主的・実践的な態度を身につけてくれることを期待しています。 〈 整備部の様子 〉 〈 週番部の様子 〉   〈 保健部の様子 〉
 4月24日(水)、5・6年生が、須賀川市議会の議場見学に行ってまいりました。実際に議員さんが座る席に座らせていただき、お勉強開始です。    最初に議会担当の方が、議会の仕組みについて説明してくださいました。6年生は、間もなく社会科で政治の学習をするので、議会制民主主義について学ぶ大変良い機会になりました。    続いて議長室を訪問。須賀川市議会議長の大寺正晃さんと副議長の溝井光夫さんが出迎えてくださいました。溝井さんは大東地区選出の市議会議員で、入学式でもごあいさつしてくださいました。(もしかすると大森小の子ども達が来るので、わざわざ待っていてくださったのかもしれません)    この後、議場に戻って議会クイズ。しっかり勉強したかいがあって、みんなはきはきとクイズに答えていました。将来、この中から本当に議員さんになる人物が出るかもしれませんね。
ブログ
04/24
西袋第二小学校
4月24日(水)  4月も後半となり、校舎内外の雰囲気も少しずつ変わってきました。今週末からはゴールデンウィークに入りますので、5月に向けて今からしっかりと準備を整えていきたいと思います。 玄関や校舎内の飾りは、こどもの日バージョンです。 児童クラブ前もこどもの日バージョン。児童クラブの先生方、いつもありがとうございます。 運動会の準備も着々と進んでいます。本格的な練習が、もうすぐ始まります。
 4月24日(水)の5校時、校内レクリエーションを行いました。生徒会執行部の生徒が考えてくれた3種目を、学年縦割りの班編成で勝敗を競いました。今日は肌寒い一日でしたが、体育館は熱気に満ちていました。                
  修学旅行生は、舞浜にある劇団四季の劇場に到着し、12時30分から「美女と野獣」の公演を見ています。   開演前の様子を見てみると、みんな楽しみにしていることがわかります。  
ブログ
04/24
西袋第二小学校
 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 鶏肉からあげ きくらげの和えもの じゃがいものみそ汁」です。総エネルギーは、633㎉です。今日のメインは、大きな大きな鶏肉のからあげでした。衣がサクサクしていて、揚げたてで美味しかったです。きくらげの和えものの、きくらげはコリコリしていて食べていて食感が面白かったです。じゃがいものみそ汁でほっこりしました。おいしい給食、いつもありがとうございます。
 須賀川法人会の皆さんのご協力により、6年生が租税教室を行いました。  税金でまかなわれてる自分たちの身の回りのものや施設を確認したり、もし税金がなくなってしまったら生活はどうなってしまうかを動画を見て考えたりしました。納税の大切さを考えるきっかけとしたいと思います。  
 今年度も後期課程の読み聞かせが始まりました。  ボランティアさんのご協力により、朝の時間に絵本を聞かせていただきます。様々な種類の絵本を紹介していただくため、毎回いろいろな感情がわいてきます。情操が豊かになり大変ありがたいですね。  
ブログ
04/24
大東中学校
今日の出来事
今、法隆寺を出ました。 国宝の仏像・厨子を堪能し、バスに乗車しました。 飛鳥時代の建造物の特徴、聖徳太子にまつわる宝物が沢山ありました。 これから薬師寺に向かいます。  
ブログ
04/24
岩瀬中学校
学校行事
首都高の渋滞にもあまり引っかかることなく、東京へ到着しました。 現在、国会議事堂への入場待ちです。 大変混んでおります。
ブログ
04/24
大東中学校
今日の出来事
いよいよ修学旅行も三日目となりました。 三年生は全員元気!京都らしい朝食をおいしくいただき、 西本願寺前からバスに乗り込み、奈良に向かっています。 最初に訪れるのは、世界最古の木造建造物「法隆寺」です。
 4/22(火)は1・2年生合同の仙台学習旅行でした。天気に恵まれず、小雨がポツポツと降る中での行程となりましたが、生徒たちは雨にも負けず、元気いっぱいな様子でした。  まずは仙台うみの杜水族館へと向かい「イルカショー」を見学しました。4体のイルカが跳びまわる様子は圧巻でした。その後は各班で水族館を探索しました。様々な魚類や甲殻類、爬虫類、哺乳類などと一緒に写真を撮ったり楽しむ様子が見られました。        水族館で解散し、午後は班別自主研修を行いました。どの班もお目当てのお店で昼食をとり、市内の史跡や商業施設などを巡りました。小塩江とは異なる人混みと天気の悪さも相まって、全員と再会できるか心配しましたが、余裕で仙台駅に集合することができました。無事に研修を終え、お土産をたくさん抱えて帰ってきた子どもたちは、帰りのバスではお菓子の交換で大盛りあがりでした。学習旅行で見聞したことを、班ごとにタブレット端末で旅行記を作成します。5月17日(金)の発表会に向けて、記事作りを頑張ってほしいと思います。