新着情報
年間行事予定
こんなことがありました! 出来事
交通安全教室
2024年5月29日 17時51分本日、交通安全教室を開きました。
岩瀬駐在所、交通教育専門員、防犯連絡所の皆さまから、安全な歩行や自転車点検のポイント、正しい乗り方等について教えていただきました。
学校でも継続して安全指導をしていきます。交通事故0のために、ご家庭や地域でも安全の声かけをお願いします。
白方小鼓笛隊の音色が響き渡りました!!
2024年5月22日 16時29分本日は須賀川市交通安全鼓笛パレードでした。
気持ちの良い抜けるような青空のもと、市内11校の鼓笛隊が須賀川二小に集合しました。
白方小は今年も参加校中最少人数の隊でしたが、よく音のまとまった大変立派な演奏を披露しました
沿道からはたくさんの皆さまから温かい拍手と声援を頂きました。パレード終了後、子どもたちは口々に、「楽しかった!」「もっと演奏したかった!」と感想を述べ合っていました。本当に素晴らしい鼓笛隊でした。
今回も多くの保護者の皆さまに楽器の積みおろしや運搬にご協力いただきました。ありがとうございました。
今日で一旦鼓笛隊は一区切りとなりますが、これからも、応援と励ましをよろしくお願いいたします。
青空運動会!
2024年5月14日 16時55分先日11日は、素晴らしい晴天のもと運動会を実施しました。子どもたちの活躍を写真でご紹介します。
準備、片付け等保護者ボランティアの皆さまには大変お世話になりました。おかげさまで、心に残るとても楽しい運動会になりました!
授業参観でした
2024年4月26日 14時57分本日は、授業参観やPTA総会、学級懇談会を実施しました。
1年生:国語「どうぞ よろしく」
鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけながら、自分の名前を丁寧に書きました。
2年生:生活「ぐんぐんそだて わたしの 野さい」
自分が育てたい野菜を、栽培する時期や場所などを調べて分けることができました。
3年生:外国語活動「How many?」
1から20までの数に言い方や数の尋ね方、答え方に慣れる活動を楽しみました。
4年生:算数「グラフや表を使って考えよう」
折れ線グラフの特徴や読み取り方をタブレットを活用して学びました。
5年生:算数「直方体や立方体の体積」
「体積」の意味や単位「立方センチメートル」について、実際に1㎤のブロックを使って考えました。
6年生:算数「つり合いのとれた図形を調べよう」
対応する辺、角、点の意味を知り、点対称、線対称なアルファベットを探しました。
授業参観の後はPTA総会、学級懇談会です。総会の校長挨拶では、学校で取り組んでいる「協同的な学び」について保護者の皆様に体験して頂きました。
今年度も保護者・地域の皆様とともに白方の子どもを育てていきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
奉仕作業ありがとうございました
2024年4月22日 06時22分20日(土)、PTA奉仕作業を実施しました。
来月11日(土)の運動会に向けて、朝早くからお集まりいただきました。
今回は校庭の石拾い・レーキ掛け、花壇の草むしり、指揮台・入場門設置、校庭周りや畑周辺の草刈り等です。
安全で美しい環境で運動会の練習ができます。本当にありがとうございました。
【低学年】運動会に向けて①
2024年4月16日 12時08分1年生と2年生で、はじめての合同体育を行いました。
運動会に向けて、50m走の計測をしてみました
1年生と2年生でペアを組んで、よ~い どん!!
ゴールまで元気に駆け抜けることができました
応援もばっちり
計測後、少し校庭で遊んだ子どもたちでした。
通学班会議と交通安全推進委員委嘱状交付式を行いました
2024年4月15日 13時26分安全に登下校できるように、地区ごとに分かれて登校班会議を行いました。
「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式も行いました。
岩瀬駐在所の方と交通安全専門員の方から、交通安全についてお話をしていただきました。
横断歩道を渡るときは左右をきちんと確認するなど、大切な自分の命を自分で守るためにどんなことが大事なのか学びました。
今日は一斉下校でした。班ごと一列に並んで安全に下校しました。
駐車場に「徐行」の看板を設置しました。車で来校される場合は、事故等に気を付けてお越しください。
ようこそ白方小学校へ
2024年4月12日 13時52分本日、1年生を迎える会を実施しました。企画と運営は6年生です。
6年生が手を引き、1年生の入場です。全校生の温かな拍手が嬉しいですね。
実行委員長から優しい歓迎のあいさつがありました。
1年生の自己紹介です。自分の名前と好きなものを堂々と紹介することができました。しっかり者の1年生です。
次は、交流コーナーです。はじめに、縦割り班ごとに名刺のプレゼント。名前の他に好きなキャラクターなどが書いてあります。素敵な名刺入れももらいました。
そして学校紹介レクリーションです。校舎内に隠された宝のカードを縦割り班で探します。
上級生が優しく1年生をリードしながら、協力して校舎内を回りました。
1年生も上級生も、にこにこの笑顔があふれるひとときでした。
一生懸命準備し、当日の運営を担った6年生の皆さん、ありがとうございました。さすが最高学年ですね、これからもよろしくお願いします!
令和6年度スタート!
2024年4月10日 16時11分4月8日、いよいよ令和6年度がスタートしました。
はじめに着任式です。今年度は2名の先生方をお迎えしました。これからよろしくお願いします。
続いて第1学期始業式です。校長からは各学年ごとに新年度頑張ってほしいことを伝え、新しい教科書を授与しました。張り切って学習してほしいと思います。
そして入学式です。今年は10名の新入生です。緊張しながらも希望に満ちた表情で、しっかりと入学式に参加しました。楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
今年度、白方小学校は全校生で70名ちょうどです。みんなで仲良く、楽しい学校生活が送れますように!
令和5年度離任式
2024年4月1日 13時07分先月29日は、離任式でした。今年度は2名の先生とお別れです。
それぞれの先生のお話を真剣に聞く子どもたちの姿に、別れを惜しむ気持ちが表れていました。
白方小学校の子どもたちのため、懸命に頑張っていただいた先生方に感謝します。ぜひ、新しい学校でも力を発揮してください。いつまでもお元気で!