もっと素敵な白方小がある! きっと素敵な白方小になる!!
白方小学校は<ユネスコスクール>です。
 
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

年間行事予定

令和7年度年間学校行事等一覧表

R7年間学校行事.pdf

R7 日課表.pdf

こんなことがありました! 出来事

学習旅行 その8

2024年6月21日 15時45分

日光江戸村です。

やや雨も降りましたが、楽しい時間を友だちと過ごせました。

にゃんまげも出会えて、記念撮影をしました。

学習旅行その7

2024年6月21日 12時51分

お昼の時間です。

お昼はからあげ弁当です。たくさん食べて、午後の活動に向けてエネルギーチャージしています。

学習旅行その6

2024年6月21日 12時43分

お楽しみのお土産タイムです。

たくさんありすぎて、困ってしまいますね。

学習旅行その5

2024年6月21日 12時37分

少し歩くのが大変でしたが、ねむり猫と家康のお墓も見学しました。

学習旅行その4

2024年6月21日 10時45分

国宝陽明門です。

江戸時代初期の工芸や装飾技術のすべてが陽明門に集約され、その豪華な造りが一日中見ても飽きない美しさから「日暮門」とも呼ばれているそうです。美しいですね。

 ゆっくり見学したいところでずが、今日はたくさんの小学生が旅行に訪れているため、残念ですが次の見学先へ移動しました。

学習旅行その3

2024年6月21日 10時20分

日光東照宮に到着しました。

あの有名な彫刻、「見ざる、言わざる、聞かざる」を見学しました。

由来や意味について、ガイドさんのお話を真剣に聞いていました。

学習旅行その2

2024年6月21日 09時35分

那須高原SAで休憩です。

目的地に近づくにつれ、子ども達はわくわく感を抑えきれないようです。

学習旅行 その1

2024年6月21日 07時34分

 今日は、5・6年生が楽しみにしていた学習旅行です。

5・6年生の子どもたちは、元気に学校を出発しました。

行先は、日光です。子どもたちは、この日に向けて、事前に何を学びたいか、どんな旅行にしたいかを話し合ってきました。さあ、素敵な一日の幕開けです。

よい歯の集会

2024年6月18日 10時25分

先日の全校集会では、よい歯の表彰にちなんで保健委員会による「よい歯の集会」が実施されました。

保健委員会のメンバ-は、全校生の前でよい歯にまつわる楽しいお話を読み聞かせしてくれました。

登場人物やプロジェクター操作、効果音などしっかり役割を分担し、練習を何度も重ねて楽しく歯みがきの大切さを発表してくれました。

保健委員会のみなさん、ありがとうございました。

全校生で声を掛け合い、健康な歯を守っていくことができるといいですね。

プール清掃

2024年5月31日 16時15分

本日プール清掃を実施しました。

午前中は5・6年生が更衣室やトイレ、施設周辺をきれいにしました。

一生懸命自分達のプールをきれいにする姿。子どもたちの本気がここでも感じられます。

続いて午後は地域・保護者ボランティアの皆さまと教職員でプール本体の清掃です。総勢21名の方々がボランティアとしてご協力いただきました。

皆さまのおかげで、今年もきれいなプールで学習できます。暑い夏が、今から楽しみです。

皆さま、ありがとうございました!