ようこそ! 大東中学校ウェブサイトへ!!

令和7年度 須賀川市立大東中学校 経営・運営ビジョン

<教育目標>

基本目標 人間性豊かな心身ともに健康な生徒

具体目標 自主・・・何事にも意欲的に取り組み、最後までやり抜く生徒

     敬愛・・・よく考え、思いやりをもって行動できる生徒

     健康・・・健康で安全な生活ができる生徒

≪スローガン≫

 生徒一人一人の能力や可能性を引き出し、生徒の夢実現に向けた教育活動を実践する。

<重点目標1> 自主

 目標を持って主体的に学習し、考えを聴き合える生徒を育成します。

<重点目標2> 敬愛

 自分の可能性に向かい、思いやりの心をもって、責任ある言動ができる生徒を育成します。

<重点目標3> 健康

 心身ともに健康で、活力があり、安全な生活ができる生徒を育成します。

 

 

お知らせ

 

 本校では定期的に「心の健康チェック」を実施し,生徒の悩み事などの有無を確認しています。また同時に「いじめ調査」を実施しており,いじめの早期発見・早期解決を目指しています。

こんなことがありました! 出来事

3年生,さようなら

2015年3月13日 17時28分


本日,第50回卒業証書授与式が行われ,
63名の卒業生が大東中学校を巣立ちました

 
 平成25年度までの卒業生は5500名。
 したがいまして,本年度は呼名最初の生徒が5501号になります。
 校長先生の式辞では,「人とのかかわりを大切に」「謙虚で」「可能性を広めてください」
 とはなむけの言葉が贈られました。
 
 式での生徒の様子・・・
 卒業生の呼名の立派な返事。
 卒業生へ惜別の思いがあふれる送辞。
 仲間へ,家族へ,そして先生方へ,感謝の気持ちを素直に伝えた答辞。
 巣立っていく私たち,巣立っていく先輩へ,たくさんの様々な思いのつまった式歌。
 勇気を翼にのせて新しい人生に巣立っていく仲間と卒業生へのエールを送った
 全校合唱「旅立ちの日に」。
 
 卒業生も,在校生も,保護者も,来賓の方々も,もちろん教職員も
 涙,涙の卒業式でした。

 見送りのあと,卒業生は全員で肩を組み合って,
 「3月9日」を校舎に向かって歌い,校舎に別れを告げ,
 最後に,大東中学校のすべてに「ありがとうございました」とお礼を述べて,
 巣立っていきました。





 さようなら,3年生。
 君たちの人生に幸多きことを教職員一同心より祈っております。

新着情報

RSS2.0