西一小の「今」をお伝えします! 出来事・お知らせ

5年宿泊学習~幻想的な世界へ~

2024年10月1日 14時42分

午後はあぶくま洞を見学しました。

あぶくま洞では、幻想的な雰囲気や時の流れを感じながら散策しました。

 

5年宿泊学習~環境について学習中~

2024年10月1日 11時07分

コミュタン福島です。
環境創造シアターは、日本に2機しかなく、子供達は映像に見入っていました。放射線の学習も真剣に聞いています。 

5年宿泊学習~朝食~

2024年10月1日 08時08分

朝食の風景です。

爽やかな朝を迎え、子どもたちはもりもり食事をとっています。

5年宿泊学習~貝の壁飾り~

2024年9月30日 18時47分

貝の壁飾りを作っています。思い思い魚の形やクラゲの形、砂浜などをイメージして制作しています。

『給食試食会』

2024年9月30日 16時50分

本日、1年生保護者様を対象とした給食試食会を実施しました。

献立は、「麦ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、昆布とキャベツの浅漬、かぼちゃのみそ汁」でした。

おみそ汁は、かぼちゃやなすが入った、具だくさんの汁でした。

ご参加いただいた皆様には、普段の給食の準備から片付けも見ていただきました。

お子さんが、おかわりしている様子を微笑ましく見守る場面もありました。

参加された皆様からは、「みそ汁が具だくさんでおいしい」、「魚料理の味づけをまねしたい」などの、ありがたいお言葉をいただきました。アンケート結果につきましては、おたよりでもお知らせいたします。これからも、給食室一同、力を合わせて子どもたちの健康をサポートしていきたいと思います。本日は、試食会へのご参加本当にありがとうございました。

給食

5年宿泊学習~自然の家着、海岸へ~

2024年9月30日 15時25分

出会いのつどいを行いました。

実行委員を中心に会を運営しました。

舟戸海岸では、散策を楽しみながら貝殻を探しました。

お天気もよく、潮風を浴びながら、気持ちよく散策をしました。

 

5年宿泊学習~自動車工場見学~

2024年9月30日 13時23分

午前中は日産自動車いわき工場の見学をしました。

係の方からの説明を真剣に聞く子どもたち。教科書で見る工場内の風景をじっくり見ることができ、充実した学習となりました。

5年宿泊学習~出発しました~

2024年9月30日 09時16分

 

出発式を行いました。

体育館の通路のところには靴がきちんと揃えてありました。

素晴らしい態度で出発式に臨み、無事出発しました。

校長先生から「今まで準備に携わってくださった方々への感謝を忘れずに」とのお話がありました。

感謝の思いをもって、前向きに、仲間と協力して楽しい2日間にしてほしいです。

本日の給食『いただきます!福島メニュー』

2024年9月18日 19時29分

今日は、ふくしま旬の食材活用推進事業を活用した献立で、福島県産や須賀川市産の食材を多く取り入れた給食でした。

献立は、「麦ご飯、牛乳、福島県産牛プルコギ、米粉めん入り坦々汁、須賀川市産梨」でした。

坦々汁には、アルファ電子さんの米粉めん(須賀川市産米使用)や、須賀川市農業公社のみそ(須賀川市産大豆使用)を使いました。ねりごまを加えてこくのあるスープに仕上がりました。

梨は、須賀川市嘉斎果樹園さんで育てられた豊水です。

福島県や須賀川市のおいしさがたっぷりつまった給食となりました。

 

給食

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の連絡先

〒962-0015

福島県須賀川市日向町115

TEL 0248-76-5131

FAX 0248-63-8517