緊 急 連 絡
新着情報
西袋中 最新情報サイト 西袋中の「今」がわかる
冬休み第4日目~第3学期始業式まであと7日~
2020年12月29日 10時00分 昨日28日(月)、日頃、使用している部活動の部員の皆さんで体育館の大掃除を行いました。来年もこの体育館を大切に使用して、心と体を磨き上げていきましょう。
冬休み第3日目~第3学期始業式まであと8日~
2020年12月28日 17時00分 いつも本校ホームページにアクセスいただきまして、誠にありがとうございます。
本年も残すところあと僅かとなりましたが、今後も、「西中生の今」を中心に新鮮な情報発信に努めて参ります。また、更によりよい西中となるようより一層邁進していきます。
どうぞ良いお年をお迎えください。
※明日29日から来年1月3日まで年末年始休業(機械警備中)となります。緊急時の連絡が必要な際は、緊急連絡用携帯電話へお願いします。
☆大桑原長寿会 関根様からいただいた門松を
職員玄関に飾らせていただきました。
冬休み第2日目~第3学期始業式まであと9日~
2020年12月27日 10時00分福島県教育庁高校教育課から「令和3年度福島県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について」が発表されました。今後も感染予防を尽くすことはもちろんですが、万が一に備えて、内容を確認願います。
冬休み第1日目~第3学期始業式まであと10日~
2020年12月26日 10時00分市長メッセージ「年末年始における感染防止対策について」が届きました!
市民の皆さんには、日頃から、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に取り組んでいただき、誠にありがとうございます。
また、命を守るため、地域医療を守るため、今も最前線でご努力いただいている医療関係者の皆さんはじめ、介護・福祉施設等に従事する皆さんに、心から敬意と感謝の意を表します。
本市では、10月30日の16例目以降、新たな感染症患者は確認されておりません。しかし、県全体ではクラスターの発生などにより感染者が急増している状況にあります。
市民の皆さんにおかれましては、全国や県内で感染が拡大している状況を踏まえ、特に感染リスクが高い地域に移動する場合には、その必要性を慎重に判断していただくとともに、3密や会食、宴会などの感染の広がりが見られるような場所への訪問は控えていただくようお願いいたします。
また、接触確認アプリ「ココア」の活用や移動後2週間の行動歴の記録など、感染拡大を防ぐための対応をお願いします。
特に、これから人の動きが増える年末年始を迎えるに当たり、皆さんに次の3つをお願いいたします。
1つは、会食についてであります。忘年会や新年会等を開催する場合は、普段から一緒にいる人と、少人数・短時間でお願いします。また、座席は正面や真横を避けて斜め向かいにする、会話する際は必ずマスクを着用するなど、感染防止対策の徹底をお願いします。
2つは、帰省についてであります。帰省する場合には、3密回避を含め、基本的な感染防止策を徹底するとともに、大人数の会食を控えるなど、高齢者等への感染につながらないよう注意をお願いします。そうした対応が難しい場合は、帰省について慎重に検討いただくようお願いします。また、発熱等の症状がある場合には、帰省や移動を控えていただくようお願いします。
3つは、初詣や各種イベント等への外出についてであります。初詣は、混雑する時期を避けるとともに、3密や感染防止対策が徹底されていない施設を避け、マスクの着用などの感染防止対策を徹底していただくようお願いします。
新型コロナウイルスとの闘いはこれからも続きます。家庭や職場内において、「新しい生活様式」の継続と併せて、適切な換気や湿度の確保など、冬場の感染防止対策を徹底していくことが重要です。
改めてのお願いになりますが、マスクの着用、3密や大きい声を出す場面を避ける、手洗いや手指の消毒といった基本的な感染防止対策に引き続き取り組んでください。
重要なことは「感染しない、感染させない」お互いの取り組みです。
市民の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。また、市民の皆さんには、感染された方やそのご家族、医療や感染症対策に携わる方に対しての差別や誹謗中傷は、絶対になさらないよう重ねてお願いいたします。
令和2年12月24日
須賀川市長 橋本 克也
第2学期 オンライン終業式
2020年12月25日 13時00分 県内では、新型コロナウイルス感染が拡大する中ではありますが、おかげさまで、89日間の2学期を無事終えることができました。テレビ会議システムを活用した終業式では、各学年代表生徒から2学期の成果や課題を踏まえた冬季休業の過ごし方や新年や3学期に向けた目標がそれぞれ発表され、大変頼もしく感じました。
是非、ご家庭でも話題にしてみていただければ幸いです。
年末年始の事故防止について
2020年12月24日 09時30分市内で歩行者被害の交通死亡事故や一般住宅火災が発生しています。何かと気ぜわしい時期ですが、年末、年始の事故防止についてご家庭内でもお声かけをよろしくお願いいたします。道路横断中の安全確認、夜間の反射材の着用や空気が乾燥していますので、火の取り扱いに特に注意をお願いします。
第2学期終業式のお知らせ
2020年12月23日 12時00分12月25日(金)の主な日程をお知らせします。
8:20~ 8:25 朝の短学活
8:35~ 9:20 金の4校時
9:30~10:10 愛校作業
※AI部員は、リモート集会の準備
10:30~10:55 第2学期 リモート終業式
11:05~11:50 学級活動 ※私物持ち帰り
12:10 完全下校(昼食・部活動なし)
不審者情報
2020年12月22日 09時00分昨日21日、「午後5時頃、西袋一小、認定こども園くるみの木周辺で不審な人物を見た」という情報が入りました。成人男性が学校、園周辺を徒歩で何度も往復していたとのことです。現在、関係機関にも連絡して対応していますが、学校でも指導しますのでご家庭でも次の点を確認し、お子様に注意を呼びかけてください。
・なるべく複数で登下校すること。
・部活動等が終わったら速やかに下校すること。
以上、よろしくお願いいたします。
令和3年度新入生保護者説明会のお知らせ
2020年12月21日 13時00分下記のとおり、新入生保護者説明会を開催する予定です。近日中に各小学校を通じて各ご家庭に関係文書をお渡しします。何卒よろしくお願いします。
記
1 日時 令和3年2月12日(金)13:20~15:45
2 場所 本校体育館
3 内容及び日程
(1)受付 13:20~13:40
(2)日程説明
(3)校長あいさつ
(4)中学校の生活について 14:00~14:55
(5)思春期子育て講座 15:05~15:45
※新型コロナウイルス感染の状況により、延期や中止する場合があります。
※当日、出席できない場合は、本校までご連絡ください。
☎0248-76-5136
今週の主な予定です。
2020年12月20日 10時00分2学期最終週を迎えました。コロナ禍の中ですが、2学期のまとめと令和2年の締めくくりをしっかりおこないましょう。
12月 師走(しわす) December
21日(月)学校司書・ALT来校
下校時間 17:30
年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動 展開中
(~令和3年1月7日)
22日(火)学校司書来校
県立高校特色入試志願希望者オリエンテーション
下校時間 17:30
23日(水)私立高校入試学年外面接指導開始
下校時間 17:30
24日(木)ALT来校 第4回進路指導委員会
下校時間 17:30
25日(金)第2学期終業式 週番引継ぎ 愛校作業
昼食なし・部活動なし
完全下校時間 12:10
26日(土)放送設備工事 ※部活動:大会以外の週休日のいずれか1日は、活動しません。
27日(日)※部活動:大会以外の週休日のいずれか1日は、活動しません。