緊 急 連 絡
新着情報
西袋中 最新情報サイト 西袋中の「今」がわかる
学年運動会~1年~
2019年5月8日 16時00分4月に新しい出会いとともにスタートした1年生ですが、学級の団結力をさらに高める目的で学年運動会を行いました。各学級の活躍の様子は、是非、ご家庭で話題にしてみてください。
令和初の選手壮行会
2019年5月7日 16時00分5月15日(水)の中体連岩瀬支部陸上競技大会に向けて選手壮行会を行いました。これまでの練習の成果を十二分に発揮できることを祈っています。
今日の美術部の活動です。
2019年5月6日 12時00分 10連休最終日、いかがお過ごしでしょうか?今日の美術部の活動は、須賀川牡丹園に活動場所を移し牡丹絵画制作会を行いました。園内の牡丹も色鮮やかな大輪の花を咲かせ、スケッチを行うのには絶好の日となりました。
今日のスケッチは、今後の牡丹絵画展の作品制作に向けてきっと活かされることでしょう。
こどもの日
2019年5月5日 10時00分今年も釈迦堂川に、こいのぼり約560匹が川をまたいで掲げられ、川面の風を受けて元気に泳いでいます。間もなく10連休GWも終了しますが、明後日から元気に登校できるよう健康管理をしっかりお願いします。
みどりの日
2019年5月4日 10時00分今日は、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とする祝日の「みどりの日」です。
身近な自然の美しさや大切さに気づく一日になると素敵ですね。
来週の主な行事です
2019年5月3日 13時00分10連休も後半へ折り返しました。生活のリズムを確立しながら、連休後に備えましょう。交通事故にも十分注意してください。
5月 皐月(さつき) May
6日(月)振替休日
7日(火)安全点検 全校集会(支部陸上大会選手壮行会)
学校司書来校 下校時間 18:30
8日(水)学年運動会(1年) SC来校
下校時間 18:30
9日(木)学年運動会(2年)
下校時間 18:30
10日(金)週番引継ぎ
下校時間 18:30
11日(土)
12日(日)
tetteに行って「読書通帳」をもらおう!
2019年5月2日 13時00分tetteの中にある中央図書館に行くと、中学生でも実際の銀行通帳サイズで読んだ本の記録を残せる「読書通帳」を無料でもらうことができます。読書通帳には、自分が借りて読んだ図書名と著者・作者名が記録できます。
連休中も本に親しむ時間を大切に!
(中央図書館HPより)
GW中盤!
2019年5月1日 13時00分平成から令和を迎えた10連休も間もなく折り返しとなります。GW後半は、天候も安定する予報ですので、交通事故に十分注意して楽しい時間を過ごしてください。
「とび出さない いったんとまって みぎひだり」
2019年4月30日 11時00分間もなく「春の全国交通安全運動」スタート!
本運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組みを推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
10連休中も交通事故に十分注意してお過ごしください。
1 期間
(1)令和元年5月11日(土)~5月20日(月)までの10日間
(2)交通事故死ゼロを目指す日 5月20日(月)
2 運動のスローガン
「とび出さない いったんとまって みぎひだり」
〇年間スローガン
「みんながね ルール守れば ほら笑顔」
3 運動の重点
(1)子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
(2)自転車の安全利用の推進(特に、福島県自転車安全利用五則の周知徹底)
(3)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(4)飲酒運転の根絶
特設部も頑張っています。
2019年4月29日 15時00分鳥見山陸上競技場で特設陸上部の練習が行われました。5月15日の岩瀬支部陸上競技大会に向けて頑張っています。