緊 急 連 絡

新着情報

RSS2.0

西袋中 最新情報サイト 西袋中の「今」がわかる

冬休み第7日~第3学期始業式まで11日~

2018年12月28日 17時00分

 日頃、体育館で活動を行っている部は、感謝を込めて大掃除を行いました。

 いつも本校ホームページにアクセスいただきまして、誠にありがとうございます。
 本年も残すところあと僅かとなりましたが、今後も、「西中生の今」を中心に新鮮な情報発信に努めて参ります。また、更によりよい西中となるようより一層邁進していきます。
 来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。
 どうぞ良いお年をお迎えください。

冬休み第6日~第3学期始業式まで12日~

2018年12月27日 12時00分

 ≪年末年始休業のお知らせ≫
 明後日、29日(土)~平成31年1月3日(木)まで閉庁となります。
 緊急に連絡がある場合は、担任連絡先もしくは本校の代表メールアドレスまでお知らせください。

 nishibukuro-j@fcs.ed.jp
 なお、平成31年1月4日(金)午前8時10分より通常業務となりますので何卒よろしくお願いします。

冬休み第5日~第3学期始業式まで13日~

2018年12月26日 10時30分

 平成30年度火災予防絵画・ポスターコンクールの優秀賞12点(本校生徒1名を含む)を掲載した「2019年防火ポスター・カレンダー」が、須賀川地方広域消防組合等の3団体で作成されました。
 この防火ポスター・カレンダーは、火災予防啓発のため、管内の各保育所・幼稚園・こども園、小中学校、店舗及び事業所などに掲示されます。 是非、見つけていただきご覧ください。

 なお、暖房器具などで火気を取り扱う機会も多くなり、火災が発生しやすい季節を迎えました。大切な生命や財産を守るため。火気の取り扱いには十分注意しましょう。

須賀川地方広域消防組合・須賀川地方広域消防本部HPより

冬休み第4日~第3学期始業式まで14日~

2018年12月25日 13時00分

 特別非常勤講師の小貫先生のご指導のもと、来年の松明あかしに向けて「たがづくり」を行いました。たがとは、 竹を割き、編んで輪にしたもので、桶(おけ)、樽(たる)などの外側にはめて締めかためるのに用いるものです。このたがが松明内部の竹を用いた骨組みを組み合わせるのに重要な役割を果たします。

 

冬休み第3日~第3学期始業式まで15日~

2018年12月24日 11時00分

 素敵な一日を!

冬休み第2日~第3学期始業式まで16日~

2018年12月23日 10時00分

  「あ・と・が・こ・わ・い」
 福島県警察本部生活安全部では、全国的に青少年が被害者となるインターネット事犯が増加していることを受け、インターネット被害防止「あ・と・が・こ・わ・い」運動を実施しています。終業式後の冬休みの過ごし方について生徒指導主事が講話した中でも触れました。


 是非、年末年始の家族団らんの話題の一つにしてネット犯罪に巻き込まれないように注意喚起してください。

冬休み第1日~第3学期始業式まで17日~

2018年12月22日 16時00分

 冬休み初日、いかがお過ごしでしょうか?
 美術部工芸班が、いわき市の福島工業高等専門学校主催のロボコンに参戦しました。

    総合 西袋中A 4位 西袋中B 7位 入賞

 

第二学期終業式

2018年12月21日 13時00分

 おかげさまで大きな事故なく2学期を終えることができました。各学年代表生徒の発表では、2学期の成果や課題を踏まえ、冬季休業の過ごし方や3学期に向けた目標が明確になっており、どれもが大変頼もしい内容でした。
 校長式辞の中で、平成最後となる年末年始の慌しい中であっても、内なる心の声を聞く時間を必ず確保し、じっくりと自分を見つめ直すことによって、新しい年を迎えるのにふさわしい決意や自覚、覚悟といった「ぶれない気持ち」や目標が自然と湧き上がってくるはずだと伝えてあります。
 是非、ご家庭でも話題にしてみていただければ幸いです。

(^^)今日の給食  クリスマス献立(^^) 西袋中Ver.

2018年12月20日 13時00分

 今年最後の給食となりました。ご家庭の食事はもとより西中生の活躍の源として給食室の調理員の皆さんにも安全・安心でおいしい給食の調理で支えていただきました。来年もよろしくお願いします。
<今日の献立>クリスマス献立
・バターロール ・牛乳 ・タンドリーチキン ・モミの木サラダ
・コンソメスープ ・プチケーキ

ふたたびロボコンチーム 出動!

2018年12月20日 11時00分

 本校美術部工芸班(特設ロボコン部)が、福島工業高等専門学校主催の福島県中学生ロボット競技会に出場します。
 この競技会は、福島高専が主要部品を各中学校に提供しA4用紙サイズ以内のロボットを製作して、基本課題と応用課題の2種類を実施するものです。
 試行錯誤を重ねたアイディア満載の西中ロボットの活躍にご期待ください。
◇大会期日:12月22日(土)9:00(受付)~ 15:00(予定)

福島工業高等専門学校の関連サイトはこちら