●長沼中学校「いじめの防止のための基本的な方針」
長沼中の教職員全員でいじめ防止に努めます!
こちらをクリック ⇒ いじめの防止等のための基本的な方針【縮小版】.pdf
●令和7年度 須賀川市立長沼中学校「部活動に係る活動方針」
部活動に汗を流す長沼中生のために
こちらをクリック ⇒ 部活動に係る活動方針(R7).pdf
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
学習情報
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
リンクリスト
新着情報
日誌 長沼中学校 ブログ
盛りだくさんな一日(10月27日)
2017年10月29日 09時45分 10月27日(金)はたくさんのお客様が来たと前回このHPでお知らせしましたが、紹介しきれなかったお話や写真がたくさんあるので掲載します。
まず、前回も紹介した小中交流授業にお越しいただいた長沼東小の小林先生が授業に参加し、子どもたちの指導に関わっていただきました。小学校時代にご指導いただいた先生に刺激をいただき、子どもたちの学ぶ姿勢にさらに良い変化があったと思います。
ところで、この日は6校時に避難訓練も実施しました。真剣な態度で訓練した全校生の避難完了までの時間は2分30秒あまりでした。今回は地震と火事を想定いたしましたが、ミサイルが日本に飛来、または爆発した場合の避難などについても確認いたしました。
避難訓練の後は、全校集会を開き、地区新人ロードレース大会や地区読書感想文コンクールなどの表彰伝達をして、その後、校長講話を実施しました。
校長講話では、前半に校長がコントラバスの演奏しました。自分が大人になっても続けられる楽器に出会ったことを例に、この度全校生に配付した「小中一貫教育パンフレット」に込めた思いや願いを話しました。パンフレットにつきましては、ご家庭でもぜひ話題にしていただきたいと思います。
※コントラバス演奏では、緊張して手が震えてしまいました・・・校長(^^;)