フォトアルバム

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

ふるさと学習(6年)

2025年7月1日 10時00分

6/30(金)に、6年生がふるさと学習で、市役所・tette・和田の大仏・蝦夷穴古墳の見学に行ってきました。

市役所では、市議会議場の見学をさせていただき、議場の大きさに驚いていました。また、市議会クイズにも挑戦し、学んだことを生かしてクイズに答えていました。

さらに今回は特別に、市長室や記者会見場も見せていただきました。大寺市長ともお会いすることができでき、「市長」という仕事についてたくさん質問させていただきました。とても貴重な経験をすることができました。

tetteで円谷ミュージアムなどを見学した後、和田の大仏と蝦夷穴古墳を見学しました。

和田の大仏では、磨崖仏について学びました。その昔、お乳が出なくなった母親が、この大仏の胸あたりの石を削って煎じたものを飲むと、よくお乳が出るようになったそうです。

蝦夷穴古墳もとても貴重な古墳で、中に入っての見学もできました。子ども達は、石室の大きさをよく観察していました。

大寺市長はじめ、松川議員、市立博物館の管野様、各施設の皆様、お忙しい中、本校6年生のためにお時間を使っていただき、誠にありがとうございました。

IMG_0015IMG_0019IMG_0022IMG_0039IMG_0042IMG_0052IMG_0057IMG_0060IMG_0067IMG_0070IMG_0073IMG_0088IMG_0096IMG_0108IMG_0110IMG_0115IMG_0119