フォトアルバム

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました! 出来事

租税教室(6年)

2025年6月5日 09時00分

昨日の3校時、須賀川市役所財務部税務課の橋本様と本田様においでいただき、租税教室を行いました。

はじめの説明を受けた段階での6年生の子ども達は、税金については社会科等で学習しているものの、「どうやって納めるのか」や「どこで使われているのか」などについて、あまり理解していない様子でした。

しかし、動画を視聴して税金の使われ方を知り、「税金がないと大変だ。」と気づきました。

そして、長沼小6年生18名が、6年間学ぶために約1億円の税金がかかることに、子ども達はとても驚いていました。

最後に、本物と同じ重さの1億円の札束を持つ体験を行いました。

「重い!」「いや、軽いよ。」「1億円ってすごい量なんだなあ・・・。」など、様々なつぶやきが聞かれました。

授業後の感想用紙を見ると、「税金の仕組みがよく分かった。」「税金は暮らしに欠かせないもの。」「大切に税金を使ってもらいたい。」などが書かれてありました。

この時間だけで、ずいぶん税金についての理解を深めたようです。

お忙しい中、ご指導いただきました橋本様、本田様、ありがとうございました。

IMG_9916IMG_9886IMG_9896IMG_9901画像1画像2IMG_9905IMG_9910IMG_9913