2025/05/29
新着情報
こんなことがありました! 出来事
避難訓練
2025年5月1日 14時30分今日の3校時に、須賀川消防署長沼分署の岩井様、川上様、石幡様、大野様においでいただき、避難訓練を行いました。
今日のねらいは、「火災の発生状況の通報をよく聞き、学級担任の指示に従って機敏に行動し、素早く指示された場所に避難することができる。」でした。
はじめに実際に校舎から校庭へ避難しましたが、「約2分30秒で素早く避難できたのはよかったが、少ししゃべりがあった。お話してしまうとけむりを吸ってしまうので、注意しましょう。」とご指導いただきました。
また、「日本全国で1年に約38000件火事が起きている。大切なものがあっても、火災現場には絶対に戻ってはいけない。火遊びやマッチ、ライターでのいたずらも絶対しないこと。」などもご指導いただきました。
次に、6年生による水消火器での消火訓練を行いました。
6年生たちは、操作方法をよく理解して、正しい消火器の使い方を身につけることができました。
命を守る学習については、今後も最重要指導事項として指導してまいります。
大変お忙しいところ、ご指導いただきました岩井様、川上様、石幡様、大野様、ありがとうございました。