お知らせ
稲田学園へのページはこちらから
お知らせ
今後の子ども達の様子は、『稲田学園』のHPをご覧ください。
新着情報
稲田小中学校人材バンク「学校サポーター」大募集!!
稲田小中一貫教育に向けて
4月 4日 第1回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会 各部会
4月11日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会
5月 6日 第1回いなだっ子集会活動(中学2年生+3・4年生)
稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会 養護部会 特別支援部会
5月13日 稲田小中一貫教育連絡協議会 現職部会 事務部会
5月24日 小中一貫教育稲田中学校区地域説明会
6月 9日 須賀川市教育委員会との小中一貫教育打合せ
6月10日 合同英語検定
6月20日 須賀川市教育委員会との小中一貫教育打合せ
6月22日 稲田小中学校一貫教育運営部会
6月27日 稲田小中学校一貫教育地域運営協議会
6月30日 稲田中学校3年生修学旅行体験発表→6年生
7月 5日 現職部会・キャリア教育打合せ
7月 8日 合同第1回日本漢字能力検定
7月11日 稲田中学校現職教育全体授業
7月21日 稲田小中合同PTA役員会
8月23日 稲田小中一貫教育運営部会
8月24日 第2回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会・分科会
9月 8日 稲田中学校2年生職場体験発表→5年生
稲田小中合同学校保健委員会
9月 9日 稲田小中合同ボランティア活動
9月15日 第2回いなだっ子集会活動(中学3年生+5・6年生)
稲田中学校1年生職場体験発表→4年生
9月21日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会
9月21日 秋華祭模擬店実行委員会①
9月23日 小中一貫教育先進校視察(栃木県那須塩原市立塩原小中学校)
10月 6日 小中一貫教育先進校視察(桧枝岐小中学校)
10月 6日 稲田小中合同PTA役員会
10月11日 キャリア教育打合せ
10月13日 須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
10月14日 秋華祭模擬店実行委員会②
10月21日 小中一貫教育先進校視察(東京都武蔵野市)
10月22日 秋華祭(小中合同文化祭)
10月25日 中学校部活動体験
10月25日 小中一貫教育運営部会
10月26日 中学校部活動体験
11月 2日 稲田小中合同PTA役員会
11月 4日 合同第2回日本漢字能力検定
11月 7日 第3回稲田小中一貫教育連絡協議会 養護部会 現職部会 特別支援部会
事務部会
アドバイザー 青森中央学院大学経営法学部教授 高橋興先生
11月18日 稲田小学校現職教育全体授業
11月22日 小中一貫教育先進校視察(宮城県色麻学園)延期
11月25日 稲田小中一貫教育連絡協議会 行事部会 生徒指導部会
11月29日 稲田小中学校一貫教育地域運営協議会(13日に延期)
11月30日 稲田小中一貫教育運営部会
12月 2日 稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会
12月 5日 須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
12月 7日 稲田小中一貫教育連絡協議会 生徒指導部会
12月 9日 PTA役員選考委員会①
12月13日 稲田小中一貫教育地域運営協議会・稲田小中合同学校評議員会
12月14日 第3回いなだっ子集会活動(中学1年生+1・2年生)延期
12月14日 稲田地区学校保健委員会
12月16日 小中一貫教育先進校視察(宮城県色麻学園)
12月19日 第4回稲田小中一貫教育連絡協議会全体会
1月16日 稲田小中一貫教育運営部会
1月17日 PTA役員選考委員会②
2月10日 合同第3回日本漢字能力検定
2月13日 小中一貫教育先進校視察(千葉県加茂学園)
2月14日 小中一貫教育先進校視察(埼玉県城山学園)
2月16日 第5回稲田小中一貫教育連絡協議会
須賀川市教育委員会との小中一貫打合せ
2月22日 小中一貫教育運営部会
3月 4日 算数検定
3月 6日 中学校部活動体験
3月16日 稲田小中一貫教育地域運営協議会
フォトアルバム
スクールカウンセラー(SC)
英語指導助手(ALT)
3月来校日
日 | 曜 | |
3/8 | 木 | ALT |
13 | 火 | SC |
16 | 金 | SC |
19 | 月 | ALT |
こんなことがありました!
本日はフリー参観です⑤
2018年2月16日 14時11分フリー参観5校時目の様子です。
運動教室を行った5年生を除き、それぞれの学年が発表中心の活動を行いました。
保護者の皆さま、子供たちの頑張っている様子は十分感じ取ることができたでしょうか。本日はありがとうございました。
本日フリー参観です④
2018年2月16日 13時19分4校時目には、2・5年生のなわとび記録会が行われました。
共通種目と選択種目、持久跳びにそれぞれ挑戦し、たくさんの保護者の方々からの声援を受けながら頑張りました。
本日フリー参観です③
2018年2月16日 13時11分3校時目は、1・6年生のなわとび記録会が行われました。
1年生にとっては、初めのうちあまり跳べなかった縄跳びですが、体育の授業や休み時間など一生懸命練習をして今日の記録会に臨みました。ペアの6年生に数えてもらい、頑張っていました。
また、小学校の体育館では、大内先生による2年生の運動教室が行われました。
お侍さんと忍者に分かれて相手の動きに合わせた運動をペアで行ったり、犬歩きでのだるまさんが転んだを行ったり、楽しく活動しました。
本日フリー参観です②
2018年2月16日 10時20分フリー参観2校時目の様子です。
中学校体育館では、3・4年生のなわとび記録会が行われました。たくさんの保護者の方々に見守られながら一生懸命競技に臨みました。
5年生教室では、総合的な学習の時間を利用して調べ学習を行ってきた内容の発表が行われていました。
本日フリー参観です①
2018年2月16日 09時01分今日は、今年度最後のフリー参観日となっています。
1校時目、中学校の体育館をお借りして、3・4年生が運動教室を行いました。昨年に引き続き、キネティックトレーナーの大内克泰先生をお招きしての教室です。
今回も楽しい内容の教室になりました。今日は全校生が大内先生にお世話になり、運動に親しむ予定です。また、各学年ごとのなわとび記録会も予定しております。たくさんの方々の来校をお待ちしております。