中学生による模擬議会に参加しました。
2025年1月30日 17時00分1月30日(木)、須賀川市役所議場にて「令和6年度 須賀川市中学生による模擬議会」が開催されました。市内各中学校から選出された生徒が議員となり、須賀川市の課題や未来について議論を交わしました。
本校からは、生徒会長、2年副会長、1年副会長の3名が参加し、生徒会長が代表質問を行いました。代表生徒からは、「tetteにおけるイベントの広報のあり方について」どのような広報活動を行うべきか、具体的な提案を交えながら質問しました。
トップバッターとして議場に立った代表生徒は、緊張しながらも堂々とした態度で質問を行いました。
市長をはじめとする当局の方々は、生徒たちの質問に対し、丁寧かつ真摯に答弁してくださいました。代表生徒の質問には市長が直接答える場面もあり、参加した生徒たちは、市政に直接触れる貴重な体験となりました。
今回の模擬議会は、生徒たちが地方自治の仕組みや議会の役割について学ぶとともに、地域社会への関心を高める貴重な機会となりました。